見出し画像

楽な方でも苦しい方でもない、良い方へと進めたらと思っています。

新しいアルバイトスタッフが加わり、段々と組織が大きくなりつつあるのと、業務効率化や営業力強化のために、新しい人員配置と役割分担の構築について、私なりに考えてみました。

今の時代、根性論では人は動きません。好きでやってみたいと思って選んでくれた職場ですから、楽しんで仕事ができる環境を整えることが大事だと思います。なかなか完璧なものは難しいかもしれませんが。目指すことはやめてはいけないですからね。

とは言え、自分からは動こうとせずに不平不満を言うだけでは、それもまた評価からは外されてしまうわけで、ではどうするかというと、全てを踏まえた上で、新しい自分の意見を「皆にメリットがある」解決策の一案として提示することだと思います。

それしかないとも言えるかもしれません。

上は色々と言ってくるのは当たり前です。それをそのまま飲み込んで対応する場合もあれば、現場の責任者として部下の傘になって押し戻す場合もある。バランス感覚は大事にしながら、楽な方でも苦しい方でもない、良い方へと進めたらと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?