KIKI

アングラ奇術師。noteでは創作品をメインで扱っております。

KIKI

アングラ奇術師。noteでは創作品をメインで扱っております。

マガジン

  • 《創作マジック》

    創作マジックを過去作品も交えてお届け致します。

記事一覧

《手の中で起こる奇跡》モンキーランチ《マジック解説》

◆現象  好きなカードを1枚タッチしてもらい覚えてもらいます。 選んだカードはすぐに中ほどに戻します。そのまま観客にデックを持ってもらうと立ちどころにマジシャンは…

150
KIKI
3年前

手作りマジック

マジシャンは誕生日やクリスマスが近い場合に依頼されることも多いと思いますが、皆様は何を演じていますか? その際に私が必ず演じているのが原案はマジッククリエイター…

KIKI
3年前
2

《エレベーターエーセス》あやかしのエレベーター《マジック解説》

◆コンセプト フォアエースのエレベーターをレパートリーにお持ちの方も多いと思います。その手順の中に組み込めます。 一度デックの上でアディションすることなく4 枚のエ…

300
KIKI
3年前

《不可能なカード当て》ムーンサイド《マジック解説》

◆コンセプト 観客にとって印象深くシンプルで不思議なカード当てを創作したいとずっと考えていました。 見え方もシンプルであることを前提に5 つの縛りを設けました。 ①…

800
KIKI
3年前
1
《手の中で起こる奇跡》モンキーランチ《マジック解説》

《手の中で起こる奇跡》モンキーランチ《マジック解説》

◆現象 
好きなカードを1枚タッチしてもらい覚えてもらいます。
選んだカードはすぐに中ほどに戻します。そのまま観客にデックを持ってもらうと立ちどころにマジシャンはカードを当ててしまいます。
さらに選んだカードをひっくり返すジェスチャーをするとお客様の手の中で選んだカードだけがひっくり返っています。

カード当て+イメージの具現化現象です。クイックカジュアルな現象で初対面の方に1つだけ見せる場合に演

もっとみる
手作りマジック

手作りマジック

マジシャンは誕生日やクリスマスが近い場合に依頼されることも多いと思いますが、皆様は何を演じていますか?

その際に私が必ず演じているのが原案はマジッククリエイターの藤原邦恭さんの『happy birthday』という作品。昔トリックス社で販売されてたようで、現在では手に入りません。Web上で検索しても出てきません。改案?の動画がいくつかYouTubeに上がっています。

現象は4枚のカードのうち火

もっとみる
《エレベーターエーセス》あやかしのエレベーター《マジック解説》

《エレベーターエーセス》あやかしのエレベーター《マジック解説》

◆コンセプト
フォアエースのエレベーターをレパートリーにお持ちの方も多いと思います。その手順の中に組み込めます。
一度デックの上でアディションすることなく4 枚のエースをフェアに間へ差し込んだことを見せられるように作りました。実際に演じた際に「確かにバラバラに入れたはずなのに…。」と観客から反響があります。マジシャンの方でも不思議がられます。また1 枚は差し込むエースを見せることで説得力を上げてい

もっとみる
《不可能なカード当て》ムーンサイド《マジック解説》

《不可能なカード当て》ムーンサイド《マジック解説》

◆コンセプト
観客にとって印象深くシンプルで不思議なカード当てを創作したいとずっと考えていました。
見え方もシンプルであることを前提に5 つの縛りを設けました。

①カードは観客自身が自由に選ぶこと。
②選んだカードは観客自身が自由にデックに戻すこと。
③デックに戻した後に観客が十分にシャッフル出来ること。
④マジシャンは極力デックに触らないこと。
⑤デック以外のギミックは利用せず、手軽に行うこと

もっとみる