見出し画像

新生児のリズムが思い出せない

昨日なんとか2人目の出産を終えました。

もっとほかに書くことがありそうなタイミングだけど、今私の頭の中は「母子同室ってしんどいな」で埋まりつつあるので、心のままに今の気持ちを残しておこうと思います。

昨日の朝生まれて、昨日の夕方ごろまでは、「今日はゆっくり体を休めてくださいね」と言われてもいたので、それはそれは静かな時間でした。都心のはずなのに大きな道路があるわけではないからか静かだし、昼間は病棟内も騒がしくない(計画入院で前日から入院していて、前日夜の病棟はあちこちから赤ちゃんの声とナースコールの音が聞こえて、新生児との生活の騒がしさを思い出していた)。

と、束の間の静かな時間をすごしていたら、21時に「授乳しましょうか〜」と部屋に赤ちゃん登場。早速、飲み終わったかと思って置くと泣くを繰り返し、あっというまに23時を過ぎる。
今日はゆっくりさせてもらえるんじゃなかっなの〜?涙 と疲弊して弱気になるわたし。

一度また預かってもらうと、2:20。再び赤ちゃん登場。授乳し、3時前に迎えにきてもらう。

朝6:00に目が覚める。
またいつ来るかわからないので、今のうちにとトイレや洗顔を済ませる。

9:20 赤ちゃん登場。授乳する。左右飲ませても、なかなか寝ない。抱っこしておくと私が眠くなるのでそれも危険。11時過ぎて、ミルクを10ml持ってきてもらい飲ませる。
やっと寝てくれた。

そんな感じで間の時間にご飯やシャワーを済ませ、昼過ぎからは本格的に母子同室がスタート。赤ちゃんの拠点が新生児室から私のいる病室に変わった。

そこからも同じように、置いたら泣くを繰り返して今も授乳中です。

2人目なのに、1人目の時の記憶が薄れてしまい、こんなにしんどかったっけ?とちょっと驚きと弱気に負けそうになっている出産翌日です。

母子同室でいいところはたくさんあるとは思う。退院したら毎日続くこの新生児との生活をプロの教えのもとで実践できる時間な訳だし。

ただ、もう退院したら下手すると何年間も1人でゆっくり休めないかもしれない生活が確定しているなかで、せめて出産直後の今だけは、数日でいいからもうちょっと寝たいという切なる思いもあります。

でも、生きてる子どもがお腹を空かせてるんだ。病院が勝手にミルクを一律にあげるわけにもいかないし、母乳となると母の役割になるから、授乳の時間が来るのは仕方ないというか、当然のことなんだよなぁ。

出産前後、やっていることは同じ行動の繰り返しながら、感情は次々動いてかわって、メモしていなければすぐに忘れてしまいます。

入院中も、時々こうして残しておきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?