見出し画像

日々メモ vol.23 「整う」をサウナで

1月5日 火曜日 

こんばんは、皆さんにとってどんな一日となりましたでしょうか。

今回はサウナについて
「整う」という言葉を最近良く耳にすることがないでしょうか?

この整うというのは感覚は日常生活の中では味わうことが少ないため是非今回紹介する方法をして体感してみてください!


サウナと水風呂を使った温冷交代浴。効果としては代謝促進・デトックス作用等に加えて筋緊張緩和され心身ともにリラックスした状態となれます。その過程の中に「整う」が隠れています。

紹介する内容はあくまで個人的なルールでありますので参考までに。

①洗体をしてから軽く湯船に浸かる。
②全身をタオルでしっかりと拭き、水滴を落とす。
③サウナ、水風呂、外気浴の順番に行う。
※目安はサウナは前腕に水滴の玉が出てくるまで大体5分〜12分程度。
水風呂1分、外気浴5分程度で体の水滴が乾く程度まで。
④軽く湯船に浸かって終了。

一度「整う」の経験するとあなたもサウナの虜になると思います。
良ければ参考にしていただけたら幸いです。

では、明日もあなたにとっても私にとっても良い1日でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?