マガジン

  • 読書体験

    読書で行動に変化を

  • 考察ブログ

    思考を言語化 アウトプット

  • ズキュンときた言葉や呟き

    胸に刺さった言葉や、前に進むための呟き

最近の記事

チームに信頼関係を築く「2つの言葉」と「たった1つの行動」

こんちは。久しぶりにnoteにログインしたら、下書きになってるコンテンツがあったので、少し修正して公開します。 ○○は小さなチームだから、より一層信頼関係が大事だろうなーと思うさ。一番怖いのは、経営者はスタッフと信頼関係が築けていると思ってたけど、実際はそうじゃなかった…という状況。チームが大きくなれば、結構あるあるの話。 小さいチームだからこそ、信頼関係が大事。 私は信頼関係を築くには2つの言葉と、1つの責任感だと思ってる。 ️2つの言葉。 「ありがとう」「ごめんな

    • もっとデータドリブン発想を

      サイトもアプリも店舗もレジもECも、あらゆる顧客接点をデータ収集装置にし、そのデータを活用して更なる体験価値を提供するエコシステムを構築する。人力ではなく、IT、ITC、AIの力をフル活用して。 長生きするには「データドリブン発想」が欠かせない。

      • 人は話し上手より、聞き上手を好む。

        • 相手自身が気づいていない前向きな変化(事実)を見つけて、先に伝える。 デスク周りが綺麗になったね。 出勤が早くなったね。 目標数値に達成したね。 相手を褒めるのでは無く、事実のみを伝えるだけでも、関係作りの効果が上がる。 アクナリッジ

        チームに信頼関係を築く「2つの言葉」と「たった1つの行動」

        • もっとデータドリブン発想を

        • 人は話し上手より、聞き上手を好む。

        • 相手自身が気づいていない前向きな変化(事実)を見つけて、先に伝える。 デスク周りが綺麗になったね。 出勤が早くなったね。 目標数値に達成したね。 相手を褒めるのでは無く、事実のみを伝えるだけでも、関係作りの効果が上がる。 アクナリッジ

        マガジン

        • 読書体験
          7本
        • 考察ブログ
          13本
        • ズキュンときた言葉や呟き
          40本

        記事

          自分の発言の前に、相手の発言を要約する。

          自分の発言の前に、相手の発言を要約する。

          解決策を考える前にやるべきこと

          こんちは「きじむな」です。 かりんとうが好きです。特に黒糖系が。 さて、 問題解決には順番があると言う話を少しだけ。 「解決策」を考えるより「問題」を突き止めるのが先です。 それよりも先にあるのは「現状把握」と「目標の明確化」。 「現状」と「目標」の「ギャップ」が「問題」であり、それを埋める為にやる事が「課題」であり「解決策」だと言うことです。 ①現状を把握する ②目標を明確にする ③現状と目標のギャップを見つける ④ギャップ=問題 ⑤ギャップを埋めるためにやる事を

          解決策を考える前にやるべきこと

          やめることは「失敗」ではない。

          こんちは「きじむな」です。 正月から数えて、すでに14本の映画を観た今日この頃。サブスクはいいっすね^_^ さて、 ◆やめることは失敗ではないやめることは「失敗」だろうか?私はそうは思いません。やめたからって、全てが無駄になるのでしょうか?それも違います。 何かをやめれば、そのぶん何かを始めることができます。コストもリソースも浮くわけですから。 人も組織もリソースは限られています。無尽蔵にあるわけではありません。最適配分は短期的にも長期的にも効果に現れますが、この最適

          やめることは「失敗」ではない。

          主体的な人は押しつけがましくない。賢く、価値観に従って行動し、現実を直視し、何が必要かを理解する。 7つの習慣より

          主体的な人は押しつけがましくない。賢く、価値観に従って行動し、現実を直視し、何が必要かを理解する。 7つの習慣より

          自分の行動は、状況から生まれる一時的な感情の結果ではなく、価値観に基づいた自分自身の選択の結果。 7つの習慣より

          自分の行動は、状況から生まれる一時的な感情の結果ではなく、価値観に基づいた自分自身の選択の結果。 7つの習慣より

          思いの種を蒔き、行動を刈り取る。行動の種を蒔き、習慣を刈り取る。習慣の種を蒔き、人格を刈り取る。人格の種を蒔き、運命を刈り取る。 7つの習慣より

          思いの種を蒔き、行動を刈り取る。行動の種を蒔き、習慣を刈り取る。習慣の種を蒔き、人格を刈り取る。人格の種を蒔き、運命を刈り取る。 7つの習慣より

          説得されても人は変わるものではない。誰もが変化の扉をガードしており、それは内側からしか開けられない。 説得によっても、感情に訴えても、他人の扉を外から開けることはできない。 アリソン・ファーガソン 社会心理学者

          説得されても人は変わるものではない。誰もが変化の扉をガードしており、それは内側からしか開けられない。 説得によっても、感情に訴えても、他人の扉を外から開けることはできない。 アリソン・ファーガソン 社会心理学者

          「効果」とは目的に対する結果。 「成果」とは、努力して目的以上になった結果。努力して(働きかけて)成し遂げた結果。 つまりは 「成果」を出すには行動が不可欠だということ。

          「効果」とは目的に対する結果。 「成果」とは、努力して目的以上になった結果。努力して(働きかけて)成し遂げた結果。 つまりは 「成果」を出すには行動が不可欠だということ。

          「小売業と製造業、物流業、企画業と、あらゆる業種の境がなくなり、全ての産業が情報サービス業に変わったと感じている。ルーティンの業務はAIとロボティクスでできる。肝心なところは、人間の頭と手でなければならない」 柳井正※日経MJより

          「小売業と製造業、物流業、企画業と、あらゆる業種の境がなくなり、全ての産業が情報サービス業に変わったと感じている。ルーティンの業務はAIとロボティクスでできる。肝心なところは、人間の頭と手でなければならない」 柳井正※日経MJより

          才能とは10年、20年と同じ姿勢で同じ情熱を傾けられる力のことである。 羽生善治

          才能とは10年、20年と同じ姿勢で同じ情熱を傾けられる力のことである。 羽生善治

          「読書がきっかけとなり行動が生まれ、その行動で得た経験や知見がその人をつくる」と思うのだ。 きじむな

          「読書がきっかけとなり行動が生まれ、その行動で得た経験や知見がその人をつくる」と思うのだ。 きじむな

          小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道 イチロー

          小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道 イチロー