マガジンのカバー画像

ズキュンときた言葉や呟き

40
胸に刺さった言葉や、前に進むための呟き
運営しているクリエイター

記事一覧

人は話し上手より、聞き上手を好む。

自分の発言の前に、相手の発言を要約する。

相手自身が気づいていない前向きな変化(事実)を見つけて、先に伝える。

デスク周りが綺麗になったね。
出勤が早くなったね。
目標数値に達成したね。

相手を褒めるのでは無く、事実のみを伝えるだけでも、関係作りの効果が上がる。

アクナリッジ

主体的な人は押しつけがましくない。賢く、価値観に従って行動し、現実を直視し、何が必要かを理解する。

7つの習慣より

自分の行動は、状況から生まれる一時的な感情の結果ではなく、価値観に基づいた自分自身の選択の結果。

7つの習慣より

思いの種を蒔き、行動を刈り取る。行動の種を蒔き、習慣を刈り取る。習慣の種を蒔き、人格を刈り取る。人格の種を蒔き、運命を刈り取る。

7つの習慣より

説得されても人は変わるものではない。誰もが変化の扉をガードしており、それは内側からしか開けられない。

説得によっても、感情に訴えても、他人の扉を外から開けることはできない。

アリソン・ファーガソン
社会心理学者

「効果」とは目的に対する結果。
「成果」とは、努力して目的以上になった結果。努力して(働きかけて)成し遂げた結果。

つまりは
「成果」を出すには行動が不可欠だということ。

才能とは10年、20年と同じ姿勢で同じ情熱を傾けられる力のことである。

羽生善治

「読書がきっかけとなり行動が生まれ、その行動で得た経験や知見がその人をつくる」と思うのだ。

きじむな

小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道

イチロー

成長や向上するためにプロセスを省略することは不可能だ。

スポーツでも楽器でも
語学でも商売でも
そして「人格」でも

明日、急に成長(向上)しているということはない。

どこを目指すかという目標
どうなりたいかというマインドを持ってプロセスを踏むことで
一歩一歩進むしかない。

リーダーの勉強なんてしなくていい。ただ勇気、覚悟を身に付けるための経験をしてこないと難しい
まず一歩を踏み出さなければいけない。踏み出すと景色が変わる可能性がある。そういうことを繰り返していった先に勇気がつく

元サッカー日本代表監督
岡田武史 氏
11月17日の日経新聞より

「真善美」
人間の基本的価値観みたいなものを持つことです。

いい人間のところにはいい人が来る。いい会社にはいい人が来るので、その中にやっぱり入っていかないといけないんじゃないかなと思います。

柳生正
※日経ビジネスより