Kii

バックオフィス向けSaaSでPM・PMMをやっています。過去には、文具・オフィス家具メ…

Kii

バックオフィス向けSaaSでPM・PMMをやっています。過去には、文具・オフィス家具メーカーで商品企画・ブランドマネジメントをしていました。企画、マーケティング、プロダクトマネジメントや仕事の効率化について書いていきます。 ※記事は所属する団体・組織とは関係ありません。

最近の記事

新卒・転職 2度の就活で見つけた「本当の自己分析」

今回は、自分の就活(新卒と転職)を振り返りながら、 について、まとめたいと思います。 この方法が正解というわけではないですが、少しでも、 の参考になれば嬉しいです。 私は、理系の大学院を修了したあと、いわゆる文系就職である企画職として、大手メーカーに新卒で入りました。そのあと、企画職のままIT業界に転職し、今に至ります。ご時世的に求人数の少ない中での転職ながら、年収もポジションもアップし、仕事終わりには動画制作をしたり、文章を書いたりしながら、穏やかに過ごしています。

    • PCで「とりあえずファイルをつくる」をするだけで、先延ばし癖を克服した話

      仕事で成果をあげるうえで大敵の「先延ばし癖」を、 という単純な方法で克服した話をします。 このnoteはこんな方にオススメです。 それでは、早速方法を紹介します。 結論からいうと、すぐやる習慣の鍵は「既に手をつけてしまった」状態をあえてつくり出すことです。 仕事で新しいタスクが増えたとき、TO DOリストに加え、期限を書込み、優先度をつけ、そしてそれを守るんだと自分に言い聞かせても、それだけでは行動のスイッチはONになりません。 やるべきことは、一刻も早く着手する

      • 3Cとは?企画立案につなげる3C分析の使い方

        数あるマーケティングのフレームワークの中でも、使われる頻度の高い3C分析。事業計画から商品企画の立案まで様々な場面で登場する3C分析を、そのやり方だけでなく、実際に企画に落とし込むにはどう使えばいいのか解説します。 3C分析とは3C分析は、事業を取り巻く環境を、大きく3つの視点 Customer(市場・顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)から明らかにしていこうというマーケティングのフレームワークです。 3つの視点を順に紹介します。 Custome

      新卒・転職 2度の就活で見つけた「本当の自己分析」

      • PCで「とりあえずファイルをつくる」をするだけで、先延ばし癖を克服した話

      • 3Cとは?企画立案につなげる3C分析の使い方