見出し画像

会社員になってからの5年間。年収1,000万円/YouTube5.6万人/南カリフォルニア大学院合格を全て達成した軌跡

割引あり

0. はじめに

こんにちは。肩書の書き方に悩んでいるところですが、今はYouTubeで基本情報技術者試験を解説している人間です。

僕は2019年4月1日に新卒入社し、2024年3月31日に会社員を辞めました。会社員をジャスト5年間経験したことになります。この記事では5年間の軌跡を余すことなく書きました。

色々書く前に、まずは社会人初日と最終日の比較を共有します。

<2019年4月1日時点(初日)>
■ 会社:大企業のグループ会社
■ 本業年収:約300万円
■ 副業:無し
■ 副業収入:無し
■ 英語:TOEIC L&R 400台
■ テクノロジー:知識皆無(ITパスポートの内容すら9割知らない)

<2024年3月31日時点(最終日)>
■ 会社:デロイトトーマツコンサルティング
■ 本業年収:約1,000万円
■ 副業:YouTube運営(登録者5.6万人)
■ 副業収入:本業の1/3程度
■ 英語:TOEIC L&R 885, TOEFL iBT 101
■ テクノロジー:米国名門大学院の Computer Science プログラムに合格

社会人1年目の頃は秀でたスキルや実績は無く、どこにでもいる全く普通の会社員でした。しかも1社目はたった1年で短期離職をしています。

更に言うと、高校時代の英語の偏差値は30台・留学経験ゼロの完全なる純ジャパです。僕が海外留学に行くと言って信じてくれる高校時代の友達は存在しません。笑

僕より優秀な同世代がたくさんいることを知っています。それでも偉そうにこの記事を書いた理由は、社会人5年間の振れ幅だけは絶対に誰にも負けないからです。

社会人1年目は、そこそこの学歴(東京理科大学)と人並みのコミュニケーション力以外は何も持って無い「どちらかと言ったら優秀かもね」程度の会社員です。実際に就活ではトップ企業(外コンや日系の難関企業等)の内定を1つもGET出来ていません。

ですが、そこから5年間努力を継続しました。その結果、IBMやデロイトといった難関企業に転職し、その中でも良い評価を獲得して昇給し、YouTube運営も成功させ、英語とITスキルが皆無だったくせに米国名門大学院のコンピューターサイエンスプログラムに合格しました。

合格した大学は以下の2校で、プログラム内容から南カリフォルニア大学を選びました。

<合格した大学院> 
・カリフォルニア大学 サンディエゴ校(34位)
・南カリフォルニア大学(74位)

Times Higher Education World University Rankings 2024

順風満帆に見えるかもしれませんが、この5年間で何回もキャリアの迷子になりました。失敗、悩み、苦悩は数え切れません。

それでも行動を続けることで、満足するキャリアを作り上げ、自分の人生が好きになり、将来にワクワクするようになりました。

そんなわけでこの記事を執筆しました。「5年間でどんな悩みを抱えてどんな行動をしたのか、その行動は正解だったのか、結果はどうなったのか」余すことなく本音で書き綴ります。

僕の成果は「運・出会い・家庭環境」に恵まれたことも大きな要因です。その一方、非現実的な強運や並外れた才能は無く、大きなリスクを取ったこともありません。

成果を出した要因の中で大きな割合を占めることは「ひたすらな努力と行動」です。

だからこそ、僕の実体験は楽ではないが再現性が高いです。将来やキャリアに悩む多くの人にとって、何かしらの気付きを掴んで頂くきっかけになる信じています。

この記事は以下の方々に読んで欲しいです。

<仕事>
・将来に漠然とした不安がある
・行動をしたいが何をすれば良いか分からない
・将来やりたいことを見つけたい
・転職やスキルアップで収入を増やしたい
・会社で評価される人間になりたい
・副業や独立の選択肢に目を向けたい

<行動>
・行動するきっかけが欲しい
・目標に向かって努力する人間になりたい
・決めたことを継続する人間になりたい
・モチベーションを保ちたい

<留学>
・短期間で英語力を伸ばした方法を知りたい
・海外の大学院に留学してみたい
・専門スキルを身に着けたい
・テクノロジーに強い人材になりたい

<その他>
・YouTube活動を応援してくださる
・アメリカ留学を応援してくださる
・僕の5年間に興味を持ってくださる

本音で書いたので、無料公開すると各方面から文句が来そうです。また、留学費用も稼がなくてはいけません。(アメリカのインフレと円安が辛すぎる…)

そんな事情があるので有償販売とさせて頂きます。ただし、購入頂いた方が絶対に損をしないよう魂込めて全力で書きました。5万文字を超える実体験と、そこから学んだことを【16個の学び】として一般化させました。

僕はビジネスでもそれ以外でもまだまだ未熟者です。人生の成功法則を偉そうに語ることは出来ません。でも、5年間で経験した「悩み・行動・学び」を具体的に生々しく共有することは出来ます。その内容をみなさまの人生に当てはめて頂くことで、新しい視点が見えてくると信じています。

参考として僕のプロフィールを記載します。記事購入の判断にご活用下さい。

【生年月日】
1996年10月(執筆時点で27歳)

【大学】東京理科大学理工学部
・2015年4月~2019年3月(4年)

【1社目】大手企業のグループ会社
・2019年4月~2020年3月(1年)
・営業職

【2社名】日本IBM
・2020年4月~2022年6月(2年3か月)
・財務&調達ユニット
・アソシエイト → コンサルタント

【3社目】デロイトトーマツコンサルティング
・2022年7月~2024年3月(1年9か月)
・AI&Dataユニット
・シニアコンサルタント

【大学院】南カリフォルニア大学院
・2024年8月~2026年12月(予定)
・Computer Scienceプログラム


ここから先は

48,861字 / 39画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?