見出し画像

【温泉記】ますの湯 2022.07.09

ずっと気になっていた銭湯に行ってきたぜ~~~。


COCOFUROますの湯!


大田区の久が原駅近くにある銭湯で、いわゆる普通の銭湯なのでなんと480円!銭湯回数券も使えちゃう。しかもサウナ無料!マジかよ。

チケットを買って中に入ると休憩スペースに10人分くらいのソファがあった。漫画も置いてあって風呂上がりで休憩している人たちがのんびり過ごしている光景が銭湯って感じで良かった。スパイファミリーも置いてあって時間があったら居座りたいくらい。

休憩スペースの左右には男女のお風呂入口が。このシンプルさが銭湯。
銭湯というと古びた感じを想像しがちだけど、2019年に出来たばかりなのでめっちゃ綺麗!ヘタするとそこいらのスパ銭より綺麗かもしれない。

浴室の広さはそこまで広くないけど、洗い場が左手前にあって奥には炭酸泉と黒湯温泉とサウナが。右手前には水風呂(壺)と、ととのい空間。コンパクトな中に最低限のものが詰まっている感じがして良い。

洗い場はボディーソープとリンスインシャンプーが用意されていた。夏限定でクール成分のやつも置いてあってボディーソープはそっちを使ってみたんだけど、ひとつだけ言っていいですか、クールボディーソープを股間に使うのはオススメしません。気をつけましょう。(ヤバかった)
シャワーは自動で戻るレバー式。シャワー時間は大体18秒くらいだった。長さ的にはこんなもんかな。


というわけで体も洗い終わって黒湯へ。黒湯は大好きなんだけど、ここは銭湯なのでとにかく熱い……!温度計は42℃を示していた。熱いの苦手な人はちょっと厳しいかも。
隣の炭酸泉は38℃くらいなのでちょっとぬるめ。黒湯の後に入ったから不感の湯くらいのぬるさに感じられて気持ち良かった。

体が温まったところでいざサウナ!
かなり小ぢんまりしたサウナで、上下2段の最大6人という収容人数。熱源が上段の後ろにあるため1段目との温度差がなかなか大きかった。2段目は首筋が熱くなって肝心の体が熱くなる前に頭がツラくなってしまう感じがちょっと残念…!

水風呂は壺湯でお一人様用となっていた。そのため並ぶ必要がありサウナから出てすぐ水風呂に入れないのはなかなか厳しいものが……!
土曜日だから人が多かったのもあるけど、水風呂はせめて3~4人入れる広さのものが欲しいなあと思ってしまう。
水温は20℃くらいで冷たすぎない温度。黒湯が熱いので、そっちとの往復でも気持ち良さそう。だったらなおさら広い水風呂が欲しいけど……!!

サウナと水風呂を2往復して、せっかくなので黒湯ももう1回入って撤退!いい湯でした。


サウナで不満が残る部分はあったけど、綺麗さと黒湯、さらに安さというところで自分的にはかなり良さげでした。あと地味にドライヤーも無料。銭湯だと10円3分とかよく見かけるけどその辺はスパ銭ぽさがありますね。

あとフロントでミルクアイスが40円で買えるんですよ。40円。これはヤバい。

近くにあったら平日週3くらいで通いたいなー。


混雑時を避けて是非立ち寄っていただきたい。

同じCOCOFURO系列で「たかの湯」があるのでそっちにも行きたい!サウナにオートロウリュがあるみたいなので期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?