見出し画像

#Step4 リピート顧客を増やしたいなら「やり方」より「在り方」

自らのスキルや技術を人に提供する場合、
どんな時もやり方を身につけなければ
誰にも伝えられない・・・

そう教えられてきました。

あなたの職場に新人が入ってきたら
まず初めに教えるのは、やり方ではないでしょうか。

「早く仕事を覚えて欲しい・・・」

そう願うのは、経営者やリーダーなら当然のことです。
1日も早く売上を上げてくれたり、
職場の戦力になってくれたら嬉しいですよね。


しかし、お客様目線で見た時、
「仕事ができるか、できないか」という見方は
お客様はあまり重要視していません。

お客様は、
「私にとって都合の良い人か、私の気の合う人なのか」が
先なのです。


人は誰しも、自分の物差しを持っていて(価値観)
その物差しと合う人を好きになるのです。

ですから、どんなに技術が上手でも
人としての「在り方」ができていなければ
お客様がファンになってくれることはありません。


では、「在り方」はどのように教育するのか。


『習慣』です。

先日のあるセミナーでこんなことを教えていただきました。

習慣はお金を得て、売り上げが変わって来ますが、
お金を得ること以上に必ず人を変えます。

それは、21日間

まずは3週間続けてみる。
3週間続けば3ヶ月の習慣になり、
3ヶ月の習慣は6ヶ月になる。

そうすることで、習慣が当たり前のことに変化してくる。

それが「在り方」の育て方。



自分が決めたことは必ず実行する
人それぞれに与えられた時間を
自分磨きに活用する。


会話の技術を磨く前に
自分はどんなことに喜び、どんなことに悲しみ
そしてどんな自分の物差しを持っているのか。

そこに気付き、知りながら
素敵な女性を目指して成長していって欲しいと思います。