最近の記事

久々の井原線感謝デー

1月というえば、恒例の井原線感謝デーです。 年に1度井原線が激混みする日でもあります(笑) 今年は少し遅めの時間帯から府中方面から乗り入れると、神辺駅に待っていたのは中々出会えなかった戦国列車ですよ。 各種家紋が入っているけど、個人が何かする時には版権が絡みそうです。 車内にもラッピングがあり、スタートレインやアート列車と違って、ロングシート化されていません。 私は、ボックスシート原理主義なので大変嬉しいです。 注目ポイントはつり革。なんか付いてますね。 兜に井原鉄

    • 自動運転・隊列走行BRT実証実験に行ってみた。

      JR様が隊列走行BRTの実証実験をしているということで、行って来ました。 実証実験の概要は以下の通りです。 まずは、「くらら」前に連接バスが到着します。 この後に、所定の場所から乗り、西条駅前ロータリーに入りますが、連接バスが長すぎるため、路線バスがある程度掃けた後にロータリーに入りました。この時点では運転士さん(中国JRバス)の手動運転になります。 中央公園前バス停に一旦停車して、自動運転モードに切り替わった後に出発します。前の車に対しては自動運転装置が作動するそうな

      • レールバイクの延伸走行

        三江線廃線後に何度か開催されたレールバイクイベントですが、今回は川本大橋下から上新町踏切跡までの1.1キロを往復出来るということで行ってきました。 川本町観光協会のレールバイクイベントは、1人500円とかなり安い(場所によっては同じくらいの距離で1,000円以上する)です。石見川本駅構内のみ走行する足漕ぎタイプはさらに200円とかなりお安いです。 石見川本駅で住所氏名などを記入して、料金を支払い受付を完了をすると、レールバイクの出発点である川本大橋の下へ向かいます。 ま

        • 2021年度重点撮影目標

          毎年立てていますが、今年の重点撮影目標をやっと立てました。どの路線もキヤ検があれば行きたいところです。 芸備線現時点(2021年2月)では重点的に撮影するポイントは無し。 夜の写真を多めにして、日常の芸備線をのんびり撮ります。 福塩線福山~府中間の撮影を強化。特に狙いたいのが井原鉄道のアート列車。 備後安田駅周辺の撮影ポイントを深堀。 木次線春先に加茂中周辺、出雲八代周辺、下久野周辺を撮影したいと思います。 伯備線今年もやっぱりキハ120を撮影。 新見~上石見間は西川

        久々の井原線感謝デー

          こんな時どう撮る?夜の撮影編

          周囲が暗い 撮りたい被写体が走る時間帯は必ずしも明るくて撮影の都合がいい時間帯とは限らないです。暗い時はこんな感じで撮ってます。 ちなみに、暗いからといって運転される人に対してフラッシュを使用するのは厳禁です! 1.シャッタースピードを遅くする シャッタースピードを遅くすることによって、光を集める時間を長くして被写体が真っ暗になるのを防ぎます。シャッタースピードの時間にもよりますが、手持ちだとブレることがあるため被写体と接触しない距離を保って安全な場所で三脚を使用することを

          こんな時どう撮る?夜の撮影編

          三次市の令和3年度当初予算(案)の鉄道関係分を考察

          『令和3年度当初予算(案)の概要』を確認すると、新規事業として「公共交通利用促進事業」が挙げられています。そして、拡充事業として「JR芸備線・福塩線利用促進事業」があります。 「公共交通利用促進事業」は"鉄道の利用促進を中心に,鉄道以外の公共交通等を含めた総合的な利用促進事業を実施"と某バス会社がご機嫌を損ねそうな内容となっております。予算説明書を見ると委託料に入っていますので、どこかに利用促進事業を委託すると考えています。 「JR芸備線・福塩線利用促進事業」は、拡充事業

          三次市の令和3年度当初予算(案)の鉄道関係分を考察

          こんなときどう撮る?

          主に記録写真を撮っているのですが、後で見たときに「あの時は、こんなことが行われていたのか」とわかるような写真になるように自分なりに心がけています。 レアな方向幕が撮りたい西日本豪雨災害から復旧した福塩線では、普段は使用されない「吉舎」と「上下」の方向幕が掲示されました。「レア幕」とか言われることもあるものです。 キハ120の場合は、横から撮ると方向幕は見えません。府中方面へ行く列車の正面または後部に回り込めて、ある程度の人が「福塩線」とわかる場所を選択しました。 あと、芸

          こんなときどう撮る?

          伯備線の西川橋梁を撮ろう!

          伯備線では1往復ほど、キハ120が走ってます。(2020年8月現在) 全線電化されている区間を走るディーゼル車と何本もある西川橋梁を絡めて撮りたいということで3年がかりで撮ってます。 第1西川橋梁 第2西川橋梁第3西川橋梁第5西川橋梁第6西川橋梁第7西川橋梁 第8西川橋梁第10西川橋梁第11西川橋梁第13西川橋梁第14西川橋梁第16西川橋梁第17西川橋梁

          伯備線の西川橋梁を撮ろう!

          福塩線を走った車両

          旅客列車キハ120 キハ47+キハ40(岡山車) 105系電車 115系電車 井原鉄道IRT355形気動車 旅客車両以外国鉄443系電車 キヤ141 DE10 保線車両などマルチプルタイタインパー(MTT) 軌陸ダンプ レールバイク

          福塩線を走った車両

          芸備線(三次〜広島間)を走った?

          自分が撮った芸備線を走った車両などをまとめました。 ここ5年くらいなので、古い列車はありません。 旅客列車キハ40 キハ47 キハ120 観光列車◯◯のはなし 瀬戸内マリンビュー 旅客以外の列車DE10+ホキ DE10+チキ キヤ141 保線車両軌陸ダンプ 軌陸BH モーターカー マルチプルタイタンパー(MMT) バラストレギュレーター レール探傷車 その他レールバイク ネコ

          芸備線(三次〜広島間)を走った?

          福塩線第X芦田川橋梁の謎

          ずーっと謎だった芦田川橋梁のことが少しわかってきました。あくまで仮説ですので、この書き込みを元にどこかに問い合わせをされたりしないようにお願いします。 第2芦田川橋梁と第3芦田川橋梁府中駅から河佐駅まで福塩線に乗ると、5回芦田川を渡りますが、河佐駅直前で渡るのは第6芦田川橋梁で、1つ橋が足りないのです。 ずーっと疑問に思ったらフォロワーさんから有力な手がかりをいただきました!!! 昭和22年の航空写真を確認すると https://mapps.gsi.go.jp/mapli

          福塩線第X芦田川橋梁の謎