見出し画像

ある人はあまりくっつかないノリを失敗作だと考え、 ある人はそれをポスト・イット「剥がせるノリ」として製品化したり...

ノリ(糊)ですが・・・

以下、Wikipedia引用です。

ポスト・イット。
最初の糊付き付箋製品であるポスト・イット
(英語: Post-it 登録商標、1980年発売)は、
アメリカ合衆国の化学メーカー3Mによって開発された。
1969年、3Mの研究員スペンサー・シルバーは、
強力な接着剤を開発中に、
たまたま非常に弱い接着剤を作り出してしまった。
当初この弱い接着剤は用途が見つからず、
「失敗の産物」と思われていたのだが、
特許を取得していた。

1974年に3M研究員アート・フライ(英語版)が、
本の栞に応用できないかと思いついた。

このエピソードは、
偶然や失敗から大発明を生む
「セレンディピティ(偶察力)」の典型例として知られる。

日本での発売時には、
日本独自の要望に応え、
付箋の先端を赤く塗ったものを販売したところ、
爆発的に売れた。

タイトルでどう思いますか???

ポスト・イットは、剥がせるノリ(糊)

失敗作から、誕生したのだそう!


この思考は、クリエイティブ思考というか
大事な思考法です!

決して、
学校では教えてくれない。

暗記、暗記の世界で、生きている人達・・

今後もそうだとしたら・・・

時代錯誤です。

【ノリは、剝がれては役に立たない】

そうです。

【剥がれるノリという思考法】

ポストイットを生み出すのです。

PS

これからは、常識を疑いながら

暗記でなく、

クリエイティブな思考で、

物事を

自分なりに考える時代の到来です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?