見出し画像

クロームブックを通して幅広い分野の知識を身につける

二年 信岡李伶

 私が取り組んでいるMy探求のプロジェクト名は、「クロームブックを通して幅広い分野の知識を身につける」です。

 なぜ、このMy探求に取り組んでいるかというと、私達の学校にもタブレットが配布され、この端末を使い、My探求で何か活動ができないかと思ったからです。また、タブレットのクロームブックを使うと、私が好きなクイズに取り組むことができたり、学校の授業や日々の生活で分からないことや不思議に思ったことがあったら、すぐに調べることができます。このようなことを活用し、My探求に取り組もうと思いました。

 このMy探求の目標は、2つあります。1つ目は、自分で課題を設定する力やその課題を解決する力を付けることです。2つ目は、調べ学習やクイズを通して今自分に無い知識を新しく身につけることです。

 プロジェクトの内容は、前にも出てきたように、主に2つあります。まず、1つ目の取り組みは、クイズです。私はよくクイズノックさんの問題を解いています。クイズノックさんの問題は、出題範囲が驚くほど広いです。謎解きから、生活に関する問題、勉強や遊び、豆知識の問題まで様々なものがあります。このようにクイズに取り組み、日々の生活に繋げています。クイズノックさんの問題で、プロジェクト名のように幅広い知識を身につけることができます。

 2つ目は、学校の授業や日々の生活で分からないことや不思議に思ったことがあれば、調べる取り組みです。例えば、授業で問題の解き方が分からないところがあり、その疑問点をMy探求の時間に、クロームブックを使い調べています。また、登校で電車乗っていて、なぜ線路にはたくさんの石が敷き詰められているのか不思議に思い、調べました。このような取り組みのあと、どのくらいの問題を解けるようになったか、どのくらいの確率でクイズが解けるようになったかをもとに振り返りをしています。探求の時間ごとに確率を高くできるよう努力しています。

 My探求をしていて大変だったことは、日々の生活で不思議に思ったことを調べる際に、何個かの答えがあり、どれが正しいか分からなかったことです。これからの課題は、調べたことを日々の生活にも活かすことです。
 
 大変だったことをどのように乗り越えたかというと、とりあえず出ている答えをメモしておいて、意見が多い答えを知識として身につけました。また、あまり多くない意見でも、何かに役立てられると思い、覚えておきました。

 このMy探求をしていて、自分の成果は、3つあります。まず1つ目は、クイズをすることで、今までなかった知識を身につけられたことです。また、たくさんのクイズを解くことで問題を考える力が付き、頭が柔らかくなったことです。2つ目は、授業中に解けなくて、そのままにしていた問題を納得するまで解くことができたので、定期テストやこれからの授業の対策にもなったことです。3つ目は、日々の生活で疑問に思ったことを調べることで、問題を解決する力が付いたことです。

 これから、日々の生活で私が不思議に思い、調べたことを一つ出すので、答えをぜひ予想してみてください。

 Qなぜ、うるう年が4年に一度あるのでしょう?
A一年は、365日ですが、1年で約0.25日のずれができます。4年で1年になるので、2月にう るう日の29日を加え、このずれをなくすようにしたからです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?