マガジンのカバー画像

起業コンセプトを磨く

27
中小機構の起業相談AI【起業ライダーマモル】が起業コンセプトを磨くためのアドバイスをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#創業

よくある起業相談:キッチンカーの起業で気を付けることは何ですか?

こんにちは。マモルです。 秋の行楽シーズンに入り、商店街やショッピングモールでキッチンカーの姿を見かけることが多くなった。近年はおなじみの光景だ。 起業相談でもしばしば”キッチンカーで起業したい”という趣旨の相談をいただく。 キッチンカーは固定店舗と異なり、お客さんの出入りが多い場所まで自由に移動できるという大きなメリットがある。平日はオフィス街、休日はショッピングモールといった形で売り場を変えることも可能だ。 一方で、キッチンカーでの営業には通常の飲食店とは違った制

創業マガジン(8月13日号)

中小機構の創業支援情報をお届けする創業マガジン、今月も起業に関心のある皆様向けに耳よりな情報をお届けします。 TIP*SについてTIP*Sは、中小機構が運営する新しい学びの場です。 年間約150回のオンラインを中心としたワークショップやイベントを通じて参加者同士が対話することで、それぞれが新たな気づきや想いを胸に、自ら決断し、起業などアクションを起こし始めています。 ┏━━━━┓ ┃ 新着! ┃9月の新着1件です。 ┗━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビジネスプランコンテストまとめ  (高校・大学編)

夏は、学生向けのビジネスプランコンテストのシーズンだ。全国各地でビジネスプランコンテストの募集が行われている。 ”この夏挑戦したい!”というキミも、”とりあえずのぞいてみるだけ”というキミも、まずはどんなビジネスプランコンテストがあるかチェックしてみてほしい。 地域、締切などは順不同なのでご容赦願いたい。また、定期的に更新するので、時折チェックしてくれると嬉しい。 キミのもとに必要な情報が届くことを願って。 最終更新日 7月14日(九州・大学発ベンチャー・ビジネスプラ

【開催中】マイノート添削キャンペーン開催のお知らせ

こんにちは。起業ライダーマモルです。3月より長らくサービスを停止し、ユーザーの皆様には大変ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。 6月30日からサービスを再開しました。是非、今後とも変わらぬご愛顧をお願いします。 サービスの再開に合わせて、今年もマイノート添削キャンペーンを開催します。今年は応募者の方限定のマイノート修了者セミナーを合わせて実施します。ぜひ、ご応募ください! \キャンペーンの詳細/ ■内容 「起業ライダーマモル」のマイノート(事業計画書)作成機能を

104個の起業アイデアを添削して分かった、アイデアに磨きがかかる3つの秘訣。

・・・お知らせ・・・ ただいま、マイノート添削キャンペーン実施中です!奮ってご応募ください! ・・・ 2019年12月に開催した、「第2弾 起業コンセプト添削キャンペーン」。 なんと104人もの方が応募してくれた。みんな、ありがとう! 応募者の方からは、 ・丁寧に添削いただき参考になった ・起業へ向けて一歩踏み出すことができた ・事業計画の補強すべきポイントが明確になった ・今後の事業活動に向けて営業と販売促進を強化したい なんて言葉をもらった。 今回は、10

12/10までに起業アイデアをまとめるとプロがコメント

※2019.12.10 編集 応募受付を終了しました。 昔、こんな広告があった。 今年やり残したことは たいてい、来年もやり残すから。 - Cited from TCC 2013年 Berlitz - 2019年、おかげさまで25,000人以上の人に「起業ライダーマモル」を使ってもらうことができた。本当にありがとう。 でも、利用してくれた人の中には「起業もありかなと思ったけど、そういえば具体的な行動はできてないなぁ」なんて人もいるんじゃないだろうか。 ・仕事が忙しく

「競合はいない!」は、HAPPYなのか?

最近、起業コンセプトを見ていていると「競合はいない!」という人が多い感じがする。言い換えれば「自分のビジネスは、自分以外考えていない」といった感じだろうか。 確かに、競合を見つけにくい場合やノーベル賞並みのアイデアを思いついたということもあるだろう。 でも、スマホを取り出しインスタを見るのをやめ、GoogleかYahoo!の検索とにらめっこすれば競合が見つかることがほとんどだ。 じゃあ「どうして競合は見つからないのか?」という話だ。 「競合を分析するにはどうしたらいい