見出し画像

レターセットの魅力~パピルスのボックスから、鳩居堂の文箱まで

こんにちは、ぱんだごろごろです。
今日は、ぱんだが好きなものを語ります(注:笹ではありません)。

レターセットが大好き


私は、いままでずっと、箱に入ったレターセットが大好きで、一度見て、気に入ってしまうと、買わずにはいられません。
自分でも、これは一種の病気ではないか、と思う程の執着を感じるのです。

物が紙でできている消耗品のため、値の張る物でも、支払い可能の範囲にあるので、今まで困ったことはありませんが、これが、金の延べ棒とか、ダイヤモンドのティアラだったりしたら、さぞかし困ったことになっただろうな、と思います。
ああ、よかった。

清少納言も紙が大好き


皆様も古文の時間に習ったように、清少納言は、紙が大好きで、上質な紙を手に入れると、それだけで、寿命が延びたり、嫌なことを忘れたり、ストレスが消えたりするような人でした。
当時は紙が貴重品で、滅多に手に入らない、ということもあったのでしょう。
いつの世も、稀少なものは、あこがれの対象になりますよね。

紙そのものへの愛着もあったでしょうが、彼女の場合は、その紙の上に、何かを筆で「書く」という行為に、喜びや達成感これこそ私がしたいことよ、という彼女ならではの自己同一感があったものと思われます。

これは、嫌なことがあった時に、心を慰めてくれるものとして、紙だけではなく、上等な筆もリストに挙げていることからわかります。
上質な紙と上等な筆さえあれば、生きて行ける――それは、とりもなおさず、書くことさえできれば、生きて行ける、ということに他なりません。

私が本当に好きなのは


ところが、私の場合は、レターセットで手紙を書くのが好きなのではなく、レターセットそのものが好きなのです。
いや、正確に言えば、おそろいの便箋と封筒というだけでは、執着の対象にはなりません。
箱に入っている状態の、便せんと封筒、もしくはカードやシール、一筆箋等が好きなのです。

手に入れて、自分のものにしたくなるのです。

突き詰めていくと、怖くなってきました
もちろん、使うことは使うのですが、見ているだけでも、楽しく、心地良いのです。
私の場合、箱に入っているレターセットを見ていると、脳内から快感を感じる物質が出て来るのではないでしょうか。

この脳内物質(と仮に規定しておきます)のため、私は外出した折など、つい文具店に立ち寄り、レターボックスや文箱のセットを探してしまうのです。
銀座で私が食い入るように見るのは和光やミキモトのウインドウではなく、鳩居堂のウインドウの中の、便箋と封筒、季節の葉書、ワンポイントシール、一筆箋、文香などを、色鮮やかに取り合わせ、文箱にあしらった、ギフトセットなのです。

ただ、レターセットやカードセットは、欧米の文化から来た物のせいか、日本国内で気に入った物を探すのは、なかなか難しく、その上値段も高いものです。
そのため、文箱のセットは鳩居堂で買うことが多いのですが、箱入りのレターセットは、ハワイのパピルス(アラモアナ店、インターナショナルマーケットプレイス店は、去年2月の時点で、閉店セールをしていました)で買ったものが殆どです。

シールも大好き


もう一つ、自分でも異様な執着だな、と感じるのは、シールに対してのものです。
プラザに行くと、必ずシールを探してしまうのです。
ミセス・グロスマンの、一枚いくらのシールではなく、十数枚がまとめて袋に入っている、シールのセットが気に入って、随分と買いました。
コレクションでもする気なのか、と自分に問いただしたくなるようでした。
使う訳ではないのです。やはり、見ているだけでいいのです。

こんな風に、自分の欲望を持て余しつつも、脳内物質が命じるままに、箱入りのレターセットを買い集めて来ました。
好きで好きでたまりません。
見ているだけで、心が満たされます。

まとめます。


箱に入ったレターセットが大好きな私。
クレイン社
のレターセットは、落ち着いた柄が多いですね。
キャロル・ウィルソンのカードセットは、華やかな花柄が好きで、様々な種類のものを持っています。
パピルスのものでは、蓋付きの、四角い箱に、カードや封筒やシールなどが、きれいに詰め込まれたものが、好きです。

文箱では、足立真瑚画伯の描いた紫色の小菊の模様の桐箱と、八重桜の柄の葉書用の桐箱がお気に入りです




サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。