見出し画像

頭に王冠、心に宝石箱を

こんにちは、ぱんだごろごろです。
このブログを開設してから、約一ヶ月(と一週間)が経ちました。


ブログのテーマは、「気位の高いひとは、自分の人生を思い通りに生きられる」

私の考える、「気位の高いひと」のイメージは、<頭に王冠、心に宝石箱を持つ女性>です。

今日はこのことについて、お話ししたいと思います。


このブログを始めようと決めたのは、初回にもお話しした通り、

長年生きてきた中で、

色々な人や本との出会いから得てきた、生きる上での知恵を、

皆さんと共有できたら、少しでもお役に立てるのでは、と思ったからです。


私の考えは、非常にシンプルで、

すべての女性が、自分に自信を持つことで、自分を大切に生きて行って欲しい

そのためには、心の中の気位を高く持つのが一番、ということです。


私が今まで見てきた女性の中には、

素晴らしい人なのに、なぜか自分を卑下していて、せっかくのチャンスをつかみ取ろうとしなかったり

あと少し、堂々としていれば、周りからも信頼されるのに、

自信が無さそうな言動をするばかりに、せっかくの仕事上の実績も、正しく評価してもらえなかったり

という、もったいないとしか言いようのない方々がいらっしゃいました。


なぜなのだろう。

謙虚というのとも違います。

目立つのを怖れているのだろうか、

でも、他人なんて、しばらくしたら、人のことなど忘れてしまうのだから、気にしなければいいのに。

そんな風に考え続けてきたあげく、わかったのが、

自分で自分を信じていない人が多い、ということでした。

どんなに実績を上げても、もしかしたら次は失敗するかもしれない、とか、

今回はたまたま上手く行っただけ、などと言って、挑戦するのを避けようとするのです。

失敗するのは誰でも怖いけれど、失敗を恐れていては、前に進めません。


たとえ、失敗したとしても、次にまた全力で挑めばいいじゃないか。

そう言い切れる人は、例外なく、自分に確固たる自信をもち

一度失敗したくらいでは、決して諦めようとはしない人たち、

自分を信頼している人たちでした。


私の周りにいる素敵な女性たち

彼女たちには、ぜひとも自信に満ち溢れた、積極的で前向きな人生を歩んで欲しい

そう願って、すべての女性が、「気位の高いひと」であって欲しいと、ブログのテーマにしました。


そして、いよいよ、「気位の高いひと」のイメージの由来に移ります。

この前半の、<頭に王冠>の部分は、私に、「ブログを始めてみてはいかがですか?」と奨めてくれた方の言葉から来ています。


この方は、非常に慧眼な方で

私が自分でも気付いていなかった資質を指摘してくれた際に、

「あなたは、王冠をかぶっているのだから、それを外す必要はありません」

と言って下さったのです。

この言葉を聞いた時に、私は、何て素敵な贈り物を貰ったのかしら、とドキドキしました。


そして、それを皆様と分け合えないか、と考えたのです。

高い気位を持っているひとは、みな目には見えない王冠をかぶっているようなもの。

とても素敵なイメージでしょう?


ティアラではなく、王冠である、というところもポイントです。一人一人が、自分の国の主なのです。

今日も私はちゃんと王冠をかぶっているかしら、この王冠にふさわしい振る舞いや言動をしよう。


私の頭上にこの王冠がある限り、私は何の心配も不安もなく、堂々とあるいて行けるのだわ。

こんな風に、皆様ご一緒に、毎日を、自信を持って、王冠をかぶって過ごしましょう。


そして、<心に宝石箱を>というのは、私にとって、最も美しいものを表す言葉、それが<宝石箱>なのです。

ですから、心に宝石箱を持つ、というのは、自分の心の中には、いつも最も美しいものを入れていましょう、ということなのです。

〈まとめます〉


このブログは、

すべての女性が、心の中に気位を持つことで、自分に自信を持って、自分を大切に生きていって欲しい、

という願いを込めて作りました。

<頭に王冠、心に宝石箱を>というのは、目には見えない、イメージとしての気位を示す言葉です。

いつも頭上には王冠をかぶり、心の中には美しいものでいっぱいになった宝石箱を抱えて、堂々と歩いて行くあなたの姿を表しています。

王冠を戴せた首筋がすっと伸びて、胸の宝石箱が輝くよう。

あなたの唇が開くと、真珠の粒や薔薇のつぼみがこぼれ落ちてきそうです。

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。