マガジンのカバー画像

みちのく寺社巡り

5
東北地方各地の寺社を巡った記録です。 多くの参拝客が訪れる寺社から、地元の方々に大切に守られてきた小さな寺社まで、幅広く掲載していきます。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

遠野郷八幡宮~妖怪の里の八幡さま~

遠野郷八幡宮~妖怪の里の八幡さま~

今回は、柳田国男の『遠野物語』の舞台である岩手県遠野市にある遠野郷八幡宮を紹介したい。

八幡宮の由緒は詳らかではないものの、文治5(1189)年の奥州合戦の戦功により、源頼朝から遠野郷を賜わった阿曽沼氏の氏神として、阿曽沼氏の居城(横田城)の鬼門である東北の方角に八幡宮を祀ったことに始まるという。

江戸時代になると、阿曾沼氏に代わって八戸から南部直栄が転封され、遠野の領主になる。八幡宮は南部氏

もっとみる
宮城のかっぱ神社巡り

宮城のかっぱ神社巡り

「かっぱ」と聞くと、柳田國男の『遠野物語』を思い浮かべる方が多いかと思う。実際、『遠野物語』の故郷・岩手県遠野市には、「かっぱ淵」や「かっぱ狛犬」など、かっぱに由来する伝説や場所が数多く残されている。

今回は、かっぱで著名な遠野ではなく、岩手県のお隣、宮城県にあるかっぱにゆかりのある神社を2社紹介したい。

磯良神社(おかっぱさま)宮城県加美郡色麻町にある磯良神社(いそらじんじゃ)は、全国でもた

もっとみる
犬の宮・猫の宮

犬の宮・猫の宮

山形県高畠町に、犬と猫を祀ったお社がある。その名も「犬の宮」と「猫の宮」。

たまたまGoogleマップで見つけて気になったので行ってきた。どちらも非常に古い歴史をもつお社だった。

犬の宮犬の宮の創建は和銅年間(708~714)に遡る。和銅年間というと、和同開珎が発行されたり、都が平城京に遷都された頃だ。

当時、この地(高安村)に都の役人になりすまして村人から年貢をとりたてる古狸たちがいた。

もっとみる