マガジンのカバー画像

山伏の祖父から聞いた話

7
山伏の祖父が体験した不思議な話を綴っています。更新は不定期です。
運営しているクリエイター

#月山

月山にて

月山にて

祖父は1人で深夜に山に入る。
怖くないのか聞いたことがあるが、「怖い目にはたくさんあってるけど、自分の行だから」と笑っている。

そんな祖父が、8月の月山で体験した話。

月山は、山形県にある海抜1,984m、世界でも珍しい半円形の火山で、頂上に月山神社があり、月読命を祀っている。
また、月山は、羽黒山・湯殿山とともに出羽三山を構成しており、古くから山岳信仰の地として信仰を集めている。

お盆の月

もっとみる
月山と母方本家の当主

月山と母方本家の当主

私の母方の家系は古い家柄で、両親が結婚する際も、本家の承認なしには結婚できなかったという。

母の実家が本家から分家したのは母の祖父の代だそうだが、母が生まれるまでは生まれた子の名前も本家で決める習わしだったそうだ。

両親が結婚する頃の母方本家の当主は、集落の出羽三山講の代表を務めており、山伏だった祖父と意気投合し、この当主が積極的に両家の仲を取り持ってくれたおかげで、両親の結婚が円滑に進んだと

もっとみる