中村杏

30代の主婦。崖っぷちにいながら人に頼らない生き方にこだわる。自分の力で生き抜く強気な…

中村杏

30代の主婦。崖っぷちにいながら人に頼らない生き方にこだわる。自分の力で生き抜く強気な人生。

最近の記事

1日30分、効率的な運動は何か のメモ

●運動は1時間より30分の方が良い。 ●効率よく運動するために「心拍数」を図る ●縄跳び最強説がある。 ●しかも顔が痩せる? ●縄跳びの選び方と飛び方 いろいろ調べた結果、縄跳びは家の前でできる、時間は10分で良いのが魅力。でも実際縄跳び10分飛び続けるのはかなりしんどいらしい。 なぜ、今日このメモを残したかといえば、昨日糖尿病のことについて書いているnoteを読んて怖くなったから。運動を習慣にしたい。早速amazonで縄跳び買った。明日から試してみようと思う。

    • お金を使わない日を決めたら貯金ができるようになった。貯金が増える習慣

      ・お金を使わない日を作る。 ・毎月決まった日に通帳記帳する。 ・毎月決まった日しかお金を下ろさない。 貯金ゼロの私は、この3つで貯金を増やすことができた。 「お金を使わない日を作る」ことで、買い物の必要性を考えるようになった。 「毎月決まった日に通帳記帳する」ことで、お金の流れを把握できるようになった。 「毎月決まった日しかお金を下ろさない」ので、逆算して最低限必要な金額にとどめることができた。 でも私の貯金の仕方には問題があることがわかった。それは貯金の目標がないこと

    1日30分、効率的な運動は何か のメモ

    • お金を使わない日を決めたら貯金ができるようになった。貯金が増える習慣