料理。

おうち時間、おうちTime。
外出を自粛しなければならない状況で、家の中でできることって何だろう?アップと考えたときに、一番初めに浮かんだのは「料理をすること」でした。

食べること大好き。
お酒も大好き。
なので、必然的に料理も好き。(大って言えるほど上手くない)
凝ったものは作れませんが、学生時代のアパートよりはあきらかに使い勝手が良いキッチンがあるお部屋に引っ越したので、毎日料理をするのが楽しくて仕方ありません。いろんな味を楽しめるように、あれこれ材料を買ってきて日々包丁を握っています。包丁を握るって使い方あってる?

最近のブームは、魚を漬けて冷凍しておいて、朝ごはんで食べること。
西京焼きだったり、照り焼きだったり、わさび醤油漬けだったり、粕漬けだったりと、いろんな味付けを試してみています。
お魚の種類は特に決めてなくて、ブリ、メカジキ、カレイ、赤魚などとその時スーパーで安かったお魚を選ぶ感じ。
簡単なのにめちゃくちゃ満足感のある和食朝ごはんができるので、とってもいいブームが来ているなあと思っております。

画像1

これはブリの西京焼きですね。炊き込みご飯と一緒にいただきました。

画像2

こちらは赤魚の粕漬けを焼いたやつ。粕汁とか好きな人は好きそう。身がしっとりしておいしいんです~。


一番好きな食べ物はお寿司です!と即答するくらいにはお魚が好きなのですが、最近その好きを加速させてくれているのが、Youtuberの気まぐれクックさん。
ホントに毎日動画を見ていて、過去にアップされたものもほぼ見てるんじゃないかってくらいにはファンさせてもらってます。
クックさんの動画を見ていると、自分も魚を捌けるって勘違いしてしまうのはなんでだろうね。三枚おろしは今のところできません(チャレンジしてない)

画像3

三枚おろしはしてないですが、柵を買ってきてお刺身にしたり、なめろうを作ったりはしてます。これなんの魚だったかな。ブリかな。お酒に合うよね!

誰かにごはん食べてもらうのも大好きなので、その誰かがうちに来てくれるようになるまで、コツコツと料理のレパートリーを増やしていきます~。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?