食事について

皆さんはご自身の食事について意識して行っていることはありますか??

また季節によって意識するポイントを変えてる方もいらっしゃるのではないかと思います。

僕はと言いますと、1つ目は食事を3食ではなく5食に分けて食べるようにしていること、2つ目は意識して脂肪分も摂取するようにしています。

まず1つ目の5食に分けている点に関してですが、朝8時からチームのトレーニングがスタートしますので家を出る前に朝食を食べます。練習終わりに補食となる2食目を取り、帰宅してから昼食として3食目。仕事に行きその休憩中に4食目。最後仕事終わりに帰宅して5食目を食べるといった食生活のリズムで過ごしています。食べているものもできるだけ揚げ物は減らしたり、お肉お魚を中心に野菜もしっかり摂ることやヨーグルトなどの乳製品、そしてフルーツも食べるように意識しています。今では買い物に行くと意識せず各売り場に足が向かってしまうので習慣になってきていると感じています。

2つ目の脂肪分も摂取するという点に関してですが、単に揚げ物や脂質の高い食べ物を摂るという意味ではありません。体のエネルギーとしてまた潤滑油として働いてくれるもの不飽和脂肪酸を中心に青魚等やアマニ油などのオメガ3脂肪酸を摂ることを意識しています。

そしてここ半年は先の目標に向けて増量に取り組んできました。チームトレーニング以外での筋トレの日数を増やし、食事も以前より意識して取り組んできました。その結果1〜1.5キロ程度ではありますが増やすことができました。あとはこの増えた後に動きが鈍くなっては意味ないので、増やすだけでなく動きのトレーニングも並行して行なっています。

アスリートとして食事を意識・管理していくことは当たり前のことだと思っていますが、これはスポーツをしている人に関わらず多くの方々に意識して欲しいですし、意識することに越したことはないと思います。

意識することで自分の体に目がいくし、だ少しの体調の変化に気づくことができると思います。ただでさえコロナウイルスという目に見えない敵が流行りだしてはや2年。自分のカラダは自分で整えていけると理想ですね!

ちなみに常に食べるものに関して意識はしていますが、たまにはハンバーガーも食べますし、お菓子も食べます。常に節制ではなく好きなものもたまーに食べることでストレス軽減につながっていると思っています。

もし記事を見ていただけた方はこの機会にご自身の食事を少し意識してみてください👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?