見出し画像

1人プレゼン

車を運転しているとき、一人で喋ることがある。

めちゃくちゃ長くて信号のない道をひたすら走らないといけないときとか。眠くならないようにというのも兼ねて。

いろんな思考のスタイルを持つ人がいると思うが、私は文字で思考している。こういう文章も、頭の中で大部分ができあがったものをまとめて手から出力している。脳でとどめておくか、手から出すか、口から出すの違い。


例えば、こういう映画の感想とか。誰かに好きな漫画をプレゼンするとしたらどう語るかとか。そういうのを虚空に向かって延々と喋ることができる。

だから、「○○についてなら1時間は喋れる!」みたいな愛情の表現方法があるが、私が言う場合はかなり正確だ。実際やったことがあるので。マジで1時間は余裕。誰も聞いてないときの私が一番饒舌だ。

「今日皆さんにご紹介したいのは○○っていう映画なんですけど……」と初めて、TEDみたいに喋る。一人で。冷静に考えるとめちゃくちゃヤバい人だな……

これをやってみると面白いのが、話すうちに自分の言葉じゃないみたいな語彙が飛び出てくることがあること。たぶん運転しているのでほとんどの集中力はそっちへ持っていかれていて、上の空に近い状態だからだと思う。酔っ払いにも近いのかもしれない。おっ、今、これまで思ってなかったことを喋ったな、と思う。けっこういいこと言ったりするんだこれが。新たな視点を自分から得ている。

この話、人にしてもあんまり理解してもらえないというかフツーにヒかれているので、ぜひ一回やってみてほしい。マジで自分が強く意識していることを喋り終わったころに知らん自分が喋るから。うるさい、俺は正気だぞ。


今日はここまで。ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?