見出し画像

怪しいエビチリ

エビチリを信用していない。

最近イカチリを食べた。エビチリのエビがイカのやつです。

エビチリ、特別に好きというほどではない。今回頼んだのも、その日のランチがそれだったからだ。麻婆豆腐とか油淋鶏とか回鍋肉に比べたらなんとなく頼んでない方の中華。イカチリ、おいしかったです。写真は特にありません。サムネは全然関係ない五目うま煮麺です。

おいしかったので、なんでこれまでそんなに頼んでこなかったんだろうということを考えた。

私は、エビチリを知らない。チリってなんなんだ。君は本当に中華なのか?甘くて酸っぱくてしょっぱくて辛い、なんかケチャップでやってあるやつ。このとろみはエビのソースなのか?それともとろみも主役なのか?そういう違和感をエビチリから感じる。


エビのチリソース煮(中国語:乾焼蝦仁または乾焼明蝦)は、エビを辛い味付けで炒めた料理。エビチリという略称で呼ばれることも多い。(Wikipedia「エビのチリソース煮」)

ふーん、あなた、乾焼蝦仁っていうのね。ちゃんと中華だね。

現在知られているポピュラーなレシピは、中華料理人の陳建民が日本で中華料理店を営むにあたり、上海風四川料理の「乾焼蝦仁」(カンシャオシャーレン、繁体字: 乾燒蝦仁、簡体字: 干烧虾仁)をアレンジしたレシピが広まったものである。

四川から来たのね。なるほど。でも上海風なんだ。ややこしいね。

当時は日本人が豆板醤の辛味に慣れていなかったことからケチャップ、スープと卵黄を用いて辛味を抑え、また調理法そのものを簡易化し今のエビチリが作られた。(中略)ケチャップやスープの素の利用により、家庭でも作ることが容易になり、辛さが抑えられた事もあって、日本の大衆に受け入れられ、中華料理ブームに乗った食品会社の宣伝も手伝って一気に普及した。

いやだいぶ原型とどめてないんかい。

チリ(chili)は、中南米原産の唐辛子(チリペッパー)のことをいう。(Wikipedia「チリソース」)

ほんでチリは中南米なんかい。

だいぶ素性がわかった。わかった結果、私が抱いていた怪しさも一応根拠があり、だいたい合っていることがわかった。怪しいものなら怪しいものとして付き合おう。よし、これからは受け入れていける気がする。エビチリを……


今日はここまで。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?