見出し画像

耳頼り

最近イヤリングつけてないな。

以前まで、仕事以外で外に出かけるときはたいていイヤリングをしていた。ここ2年ぐらい何もしていない。

理由としては、常にマスクをしていることが挙げられる。着脱するものとイヤリングを同じ耳につけておくのは落とすリスクが高すぎる。ただでさえ落し物が多いのに。

それと、マスクにメガネをしているので、耳の負担すご過ぎない?という懸念もある。顔の横の飾りじゃないんだぞ。人類、耳に頼りすぎてる。縄文時代とかからイヤリングを付けられている。耳殻って人類に舐められすぎでは?「目的外の利用をしてはいけません」とかが耳のトリセツにあったらどうしようね。

ところで、私がなぜイヤリングをよくしていたかというと、メイクなどよりも一瞬で「気を遣っているひと」になれるからだ。私はメイクやオシャレが苦手なので、イヤリングを付けると「やる気が無いわけじゃないんです」というせめてもの意思表示になる。Tシャツジーパンノーメイクだとしても、でかいイヤリングをしているとなんかそういう方向性の人ね、という感じになる気がする。

ということは、現在の私は今まで以上にただのサボっている人に見えるということですね。困るな……とても困る……


今日はここまで。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?