記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

※ネタバレ含※M:Iデッドレコニングパート1感想

※この記事は「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」及びシリーズ過去作のネタバレを含みます※
※ワイルド・スピードシリーズにも少し言及しています※







 デッドレコニング、予告編の印象はドドドドシリアスだったし、ドドドドシリアスで160分超でしかもパート1だと~!?いくらミッションインポッシブルでもやっていいことと悪いことがある、などとブツクサブツクサ繰り返しており、正直面倒臭いなという気持ちが強かった。2023年6月時点で前作フォールアウトを見ていなかったこともあり、映画館で見ないでもいいでは?とも思っていた。
 
 が、7月に入ってからそろそろデッドレコニング始まるなと急にそわそわして、マッカリー監督によるブラント君殺害未遂等にブチギレるなどなんやかんや遠ざけてたフォールアウトとも向き合い、幸いにも滅茶苦茶楽しめたので、やっぱりミッションインポッシブルはいいな、という気持ちになり準備万端。それでも160分超パート1な~どないやろな~~~と心の中でブツクサブツクサしながら、いざデッドレコニングを鑑賞した。

 滅茶苦茶面白かった。
 
 面白かった。世界は超危機的状況だし因縁の相手だしドシリアスのはずだけど、シリアスがお笑いでサンドイッチされてて面白かった。おバカ映画だった。予告で散々見た崖から飛び降りもお笑いでサンドされてた。すごいアクションとギャグでエキサイティングしてたらあっという間に終わった。160分超だけど体感30分くらい(でも160分超なので、私の貧弱な体は悲鳴を上げた)キーアイテムを手に入れたところで続く!!なんだけど、露骨なクリフハンガーではなく、今回のミッションは一区切りして綺麗に終わったのもよかった。終わり方もよかったし、オープニング映像も毎度お馴染みキレッキレでとてもよかった。いつものテーマ曲が流れてかっこいいオープニングが流れるだけでもう「いい映画だった…」ってなるからずるい。褒めてます。
 ヘッダー画像は今作のMVPでは???と思ってしまう黄色い車です。好き。

 フォールアウトもそうだったけど、「考える!」と言いながら大体考えないまま進行するのがバカでとてもいい(褒めてる)高確率で道具が壊れるのもいい。マスク作るやつ絶対壊れるよね。ルーサーとベンジーは安心と信頼の二人だし、イルサも仲良しでとてもいい。
 イルサがサクッと死んでしまったことになってびっくりしたのだけど、きっと死んでないよねパート2で会おう!と秒で気持ちを切り替えた。ワイスピだったら余裕で復活するよね。ミッションインポッシブルはワイルド・スピードではないが。でも、ファイヤーブーストとデッドレコニング同じところでカーチェイスしてたし、これはもう実質ファミリーじゃないですか。だからイルサ復活するよね?パート2で復活しなかったら、入院していることにします。MIシリーズはトム・クルーズのアクションだけでも十分スリリング&ドラマチックだから、主要キャラをサクッと殺してエモ~ショナルドラマチ~ックとかやらないでほしい。イルサ・ファウストは帰ってくる。はい。パート2を待ちます。ところでフォールアウトで亡くなったことになってる長官も息を吹き返して生きていたらいいなと思ってる。彼の安全のために誰も知らないだけで。

 新キャラのグレースは、今回ほぼ状況を引っ掻き回してイーサン達の足を引っ張るだけだったので、正直まだイマイチ。パート2で好きになれるといいな。活躍を期待してます。
 笑いながらイーサンに襲いかかってくる敵のパリスはとてもよかった!敵はイーサンの足を引っ張って当然なので、個性発揮して元気に襲ってくる方が好印象になりやすい。ラスト本当に助けてくれるのもよかった。重傷だけどものすごい回復力で復活して、パート2でも活躍してほしい。期待してます。ところで、パート2は当然1の直後から始まると思っていたけど、1年~数年後から開幕する可能性もあるのか。映画の公開も来年予定だし。だとしたら、尚の事今回負傷死亡した皆達は元気に復活してパート2に帰ってきてほしい。待っているぞ。

 敵ボスのガブリエルは終盤イーサンに鍵を掠め取られてからの「イーサーン!!!!!!!!!!!」激怒大絶叫の撮れ高が高すぎた。古き良き能力高いのに抜けてる悪党の味でとてもよかった。あのシーンだけでも5000兆点だし、あれでガブリエル好きになった。パート2でもいい悪党ムーブを炸裂させてほしい。

 アラナ&ゾラやCIA組など他キャラもみんないい味出してた。パート2にも新キャラは登場するのかな。続きものは全部撮ってから連続公開してくれ!とも思うけど、続編公開までまたあーだこーだ言ったりしながらワクワクソワソワ待ちます。

 ところで、最近AIが社会問題すぎるせいか、敵がAIで世界の危機映画が増えてきた気がする。デッドレコニングもそうだし、上映前にもそういう新作映画の予告編が流れた。ホットな話題といえばそうだが、しかし「我々はずっとスカイネットと戦っているな……」と思って、新しさより懐かしさを感じてしみじみしてしまった。
 私はAIと戦う映画は好きなので、この調子でどんどん作ってもらいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?