KFSC

(一般社団法人) かながわFP生活相談センター は、神奈川県を基点として市民のみなさま…

KFSC

(一般社団法人) かながわFP生活相談センター は、神奈川県を基点として市民のみなさまに対し、安心して生活できるよう情報提供や個別相談を行うファイナンシャル・プランナーの団体です。

メンバーシップに加入する

KFSCの会員になると記事やセミナーに参加することができます

  • お試し

    ¥100 / 月
    初月無料
  • スタンダードプラン

    ¥300 / 月
    初月無料

記事一覧

人生100年時代の「第2の人生」ライフプランの考え方 セミナーのご案内

こちらのセミナーは好評のうちに終了しました。多数のご参加ありがとうございました。 次回は5月11日 事例から学ぶ!相続対策の実際を開催予定です。 詳細はこちらをご…

0〜
割引あり
KFSC
4か月前
2

令和6年税制改正大綱

令和5年12月14日に政府から税制改正大綱が発表されました。 一般市民に関わる内容として、個人所得税と住民税の減税、住宅ローン控除の拡充、およびストックオプション税…

0〜
割引あり
KFSC
4か月前
1

生活のお役立ち情報サンプル

ここにリードを書きます 大見出し1本文1 大見出し2本文2

0〜
割引あり
KFSC
4か月前

株式累積投資(るいとう)で積立投資 ~私の好きな会社を応援する~

株式価格は日々変動し会社の業績や景気を判断する指標となっています。最近は日経平均株価も堅調な動きが見られます。そんな中さらなる上昇を目指して株式投資を始めたいと…

KFSC
5か月前

地主さんから借地の更新又は(底地)購入の打診があった場合、貴方はどのように考え、対応しますか?【事例紹介】

旧借地契約の更新が迫ったある日、地主さんから借地の更新又は(底地)購入の打診があった場合、貴方はどのように考え、対応しますか?参考としてある事例を紹介します。 …

KFSC
5か月前

事例から学ぶ!相続対策の実際

相続コンサル30年の講師が、最近の事例から相続対策のポイントを伝授します。 現地会場とZoomによるハイブリッド・セミナー お好きな場所で参加できます。 開 催 日 :202…

0〜
割引あり
KFSC
5か月前
1
KFSC
割引あり
人生100年時代の「第2の人生」ライフプランの考え方 セミナーのご案内

人生100年時代の「第2の人生」ライフプランの考え方 セミナーのご案内

こちらのセミナーは好評のうちに終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

次回は5月11日 事例から学ぶ!相続対策の実際を開催予定です。
詳細はこちらをご覧ください。

人生設計(ライフプラン)に関するセミナーを開催します。
現地会場とZoomによるハイブリッド・セミナー
お好きな場所で参加できます。

開 催 日 :2024年4月28日(日曜日) 14時00分~16時30分
第1部 1

もっとみる
KFSC
割引あり
令和6年税制改正大綱

令和6年税制改正大綱

令和5年12月14日に政府から税制改正大綱が発表されました。
一般市民に関わる内容として、個人所得税と住民税の減税、住宅ローン控除の拡充、およびストックオプション税制の利便性向上が発表されています。

所得税、個人住民税の定額減税(案)納税者及びその配偶者を含めた扶養親族1人(いず れも居住者)につき、令和6年分の所得税3万円、令和6年度分の個人住民税1万円の減税を実施します。

所得税:本人3万

もっとみる
KFSC
割引あり
生活のお役立ち情報サンプル

生活のお役立ち情報サンプル

ここにリードを書きます

大見出し1本文1

大見出し2本文2

もっとみる
株式累積投資(るいとう)で積立投資 ~私の好きな会社を応援する~

株式累積投資(るいとう)で積立投資 ~私の好きな会社を応援する~

株式価格は日々変動し会社の業績や景気を判断する指標となっています。最近は日経平均株価も堅調な動きが見られます。そんな中さらなる上昇を目指して株式投資を始めたいと思ってはみたものの、上昇すればその分下落する可能性も大きくなると初めの一歩を踏み出すのをためらうこともあると思います。

そんな中で効果がでやすい投資方法のひとつが「株式累積投資(るいとう)」です。「るいとう」では、ご自身が選んだ株式を毎月

もっとみる
地主さんから借地の更新又は(底地)購入の打診があった場合、貴方はどのように考え、対応しますか?【事例紹介】

地主さんから借地の更新又は(底地)購入の打診があった場合、貴方はどのように考え、対応しますか?【事例紹介】

旧借地契約の更新が迫ったある日、地主さんから借地の更新又は(底地)購入の打診があった場合、貴方はどのように考え、対応しますか?参考としてある事例を紹介します。

土地の借地権や底地の評価を把握していますか?更新するにしても底地を購入するにしても更地価格(ほぼ公示価格と同じ)を知らなければ、地主さんとの交渉の場で対等に立つことは出来ません。また、更新に際し借地人が負担する費用(その後生じるであろう費

もっとみる
KFSC
割引あり
事例から学ぶ!相続対策の実際

事例から学ぶ!相続対策の実際

相続コンサル30年の講師が、最近の事例から相続対策のポイントを伝授します。
現地会場とZoomによるハイブリッド・セミナー
お好きな場所で参加できます。

開 催 日 :2024年5月11日(土曜日) 14時00分~16時40分
開催場所:かながわ県民センター R304教室
    横浜市神奈川区鶴屋町 2-24-2
  又はリモート(自宅等)

第一部 事例から学ぶ!相続対策の実際14:00-1

もっとみる