見出し画像

これがインフォグラフィック!Animation Composorという新たな仲間💻

こんにちは!
ウエディング・ご家族・ポートレートとジャンルを問わず人物撮影をしており、現在After Effects(以下、AE)を習得中のおっちーと申します。

現在、新たな業務の柱を確立するため、AEをChapter Twoという動画スクールで学習しているスクール生です。

・過去のAEの学習軌跡の記事一覧はこちらから👇

https://note.com/keyta_cinema/m/m749ff3abed9a

・私のTwitterとInstagramはこちらから👇


自分の表現の幅を広げる、インフォグラフィック


今まではテキストベースで動きやエフェクトを使ったタイポグラフィー動画を中心に制作してきました。

しかし、これからはインフォグラフィックというジャンルの動画制作の学習が始まります。

インフォグラフィックとは・・・一言で言うとデータや情報などをわかりやすく視覚的に表現することです。

例えば、以下のような近年の企業・店舗・サービス紹介・PRで用いられている、人やモノなどのイラスト・ロゴが動きながら情報を伝える動画になります。

引用元:Crevo株式会社(https://www.youtube.com/watch?v=OkEY5EYufk8)


インフォグラフィックは、いわば総合格闘技のようなものです。
今までの講座では、自分の表現の幅を広げるためにトラックマット、親子付け、エフェクト等様々な要素を学んできましたが、まだ知識の土台に過ぎません。
インフォグラフィックでは今までの知識・経験をフル活用して動画制作を行います。

それでは、早速今回制作した動画の制作過程を特に難しいポイントに絞って、順を追って説明していきます。

今回実際に作成した動画は以下になりますので、秒数と一緒にご確認いただければ幸いです☺


①花火アニメーションの作成(17秒~20秒あたり)


初めて見る動きでしたが、最近はAEの理解も進んできたのか作成する前にどうやって作るのか分析する癖がつきました。
今までの経験上、恐らく①モデルとなるシェイプを一つ作成②複製③円形に配置の流れで間違いないなと考えました。(段々AE脳になってきてますね笑)

私の勘も当たっていたようで、講師に質問したり、作成方法を検索すると以下の方法に辿り着きました。


①については、パスツールを使い角丸の棒状のシェイプを作成し、パスの開始点と終了点にキーフレームを打つ。

キャプチャ


②については、コンテンツの追加より「リピーター」を付け、複製する。

キャプチャ


③回転のプロパティを変更させる。(今回の場合は12本で360度に均等に配置するため、360/12で30°)

キャプチャ


②Animation Composerの使用(24秒~30秒あたり)


今回の第3回講座から、Animation Composorというテキストボックスやトランジション、サウンドエフェクトなど100種類以上の無償ツールを収録しているAEのプラグインを使用していきます。

ワンクリックでテキストアニメーションなどを自由に挿入できる便利なツールである反面、安易に使うと「Animation Composerを使った感」で逆に素人感が出たり不適切な動きが増えてただ視覚的にゴチャゴチャするなどのリスクもあります。


きちんと適した場所でAnimation Composerを使用し、エフェクトの数値を微調整することで、効果的かつ効率的に動画のクオリティーを上げられるツールです。
以下のようにテキストの動きだけでこれだけの種類があります。(基本的に英語での表記になるので、学生時代に学んだ英語を活かさないといけないですね、、、笑)

キャプチャ


特に『3か月で』の部分は、文字が順番に上から落下してくるタイミングを変更するために、以下の設定画面でPositionやDelayの数値をいじっていきます。

キャプチャ


まだまだ使い慣れないことばかりですが、
Animation Composerで出来ることの幅や、使い方に慣れていき1か月後には自分のものにしたいと考えております。


③吹き出しの不規則な表示(39秒~42秒あたり)


この部分に関しては、難しかったのは勿論ですが、最も時間がかかった制作箇所になります。


・デスクトップパソコンの裏から回転とスケールの変更をしながら出てくる吹き出し。
・位置とスケールを大きく変え左右に激しく揺れながら、パソコンの裏から出てくる吹き出し。

と吹き出しの数としては、4つと少ないですが、それぞれが癖のある動きで再現するのに苦労しました。
こちらもベジェパスという機能を使って、以下の黄色線のように位置に軌道をつけることで再現が可能です。

キャプチャ


また、電球や!マークが吹き出しの動きに連動させる必要があるため、
親子付けし吹き出しの動きに従ってそれらの中の電球やビックリマークを動かす必要があります。

キャプチャ


回を重ねるごとに段々と講義が難しくなっていきますが、スクール側の難易度調整が絶秒なので、無理なく講義のスピードに付いていけています。

次回は、営業講座での学習記録と、学習成果の記事を執筆予定となります!

それでは、また✋

※お仕事のご依頼は、ポートフォリオサイト・各種SNSで承っています。

👇私が通っている、Chapter Twoというスクールの概要はこちらから👇

AfterEffectsto特化型高単価動画クリエイター育成スクール
https://chaptertwo-school.com/movie/

画像8


宜しければ、サポートをお願いします!あなたの小さな応援が私の大きな活力になります!