見出し画像

ワイナリーステイ カーヴドッチ トラヴィーニュ&ヴィネスパ【前編】

新潟ワインコーストでワイナリーステイ


JR新潟駅から車で約40分。新潟市西蒲区「角田山」の麓に広がる広大なぶどう畑に囲まれたカーブドッチワイナリー内にあるオーベルジュ。2棟の宿泊施設があり、目的ごとに使い分けできる。「トラヴィーニュ」はラグジュアリーで特別感のある時を過ごしたい時に。部屋から葡萄畑を見渡すことができ、レストランも併設している。「ヴィネスパ」は温泉でゆったりと心地よくリラックスしたい時に。約4000冊のブックラウンジがあり、いずれもワインを愉しみながら非日常の体験を味わうことができる。

施設内のマップ

トラヴィーニュとヴィネスパは徒歩1分ほどの距離。新潟ワインコーストで知られる
フェルミエ、ルサンク、ドメーヌショオのワイナリーは近接

トラヴィーニュ

JR新潟駅からマイクロバスが送迎を行なっており、ホテルに到着するとまずはチェックイン前のウェルカムスパークリング。カーヴドッチのブラン•ド•ブランを味わいながらチェックイン

トラヴィーニュ エントランス
暖炉とウェルカムスパークリング
ラウンジには暖炉やセラー、書籍、バーカウンターがある。

トラヴィーニュは全10部屋。客室の名前はカーヴドッチお馴染みの動物シリーズのワインから名付けられている。

2階建て。全10部屋
デザインされた階段廊下
天井が高く開放的
部屋からの景色。葡萄畑が広がっている。
日本海方面が少し見える展望フロア
ラウンジにあるバーカウンター

冬季限定?のようですが、トラヴィーニュではワインフリーフローを開催。
バーカウンターにある、カーヴドッチのワインがなんと飲み放題。

この日は4種類。自分で注いで飲むことができる。
着いて1時間も経たないうちに、4種類テイスティング

チェックインして、1時間も経たないうちに、5杯ほど飲んでしまったのでディナーは17時30分と18時30分でセレクトできたが、遅めの時間を選択。
ペアリングディナーまでの間に、マルシェを見たり、フェルミエ、ルサンクなどのワイナリーへ行ったり、ヴィネスパへ移動して、温泉へ入ったりと贅沢な時間を過ごした。次回は、マルシェ、ヴィネスパ、レストランの様子をご紹介します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?