第2週

オーストラリア、メルボルン。今日も元氣に演出のお仕事!

毎日、パートパートに分けて進めていくんだけど、今日のパートは手強かった。5分弱のパートに丸1日かけたけど、終わらなかった。でも型はできたし、色々クリアになって氣持ちよかった!

ランチタイムは「これからどうなるの俺たち?」って話で持ちきり。そして、なんだかんだ言っても、昨日の書いた記事のような話に落ち着く。刻々と状況が変わる中では特に、来月のことを考えてもしょうがない。今やれることを全力でやるしかないのだ。俺たちは今こうして作品作りができてるからラッキーじゃないか、と。まあ、一方では茫洋たるヴィジョンも必要だと思うけど。

ーーーーー

今回のお仕事は「これだけのお金を渡すから、自分で飛行機代も宿代も食費もやりくりしてね」という予算組み。安いフライト、宿を見つければそれだけギャラが増えるというわけ。自炊もしてるし、稽古場に弁当も持参している。

この15年ぐらいはが〜まるちょば として甘やかされてきたので、最初「うわー、低予算だなあ」と思ったけど、昔取った杵柄、低予算の行程も宿も食事も楽勝!何ならより楽しいかも。とは言え、ソロ時代やが〜まるちょば 初期に僕がマネージメントもやってた頃よりは全然いい暮らしだけどね。笑 ネットで色々調べられるから、デスクワークも数倍楽だし。

そんなわけで、稽古の後、スーパーに今週の食材を買いに行った。

そして、ビックリ!

買い占めで、保存食や主食、トイレットペーパーの棚が空!

国が変われど、みんなおんなじようなことするんだね、やっぱり。

人間だもの。

けつち


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?