見出し画像

海の豊かさについての研究

みなさんこんにちは!

そこらへんの男子大学生(21)です!

自分サステナビリティに関するゼミに所属しているんですけど、ゼミで班を作って1年間研究するテーマが昨日決まりました。

SDGsの17の目標から一つということで、食に関われたらいいなということで14海の豊かさを選びました!

1年間かけるので、漁師の方にインタビューしたりいろんな文献読んだりと楽しそうな研究になりそうです!

海の豊かさってなんだろう

海の豊かさって綺麗なサンゴ礁とかを想像しがちなんですけど、でも魚を食べて生きている私たちはどう魚たちと向き合っていくかのことが海の豊かさにつながると思います。

海の豊かさでよくマイクロプラスチックのことが取り上げられますが、それは一つの要因だと思います。海は汚くなるし、魚にも影響を与える。

でもそれだけではなくて、漁業において乱獲や混獲が行われて多くの魚が余計に死んでしまっています。

多くの魚は数が減少し、絶滅寸前です。

魚を食べないことが海の豊かさを守る一番の方法だということも聞きます。

でもそれは現実的とは言えない(動物性食品などはありますが)。

海の豊かさとは。そのことに1年間かけて向き合いたいです。

将来のためになる

ゼミの研究ではありますが、自分の将来にも生きる学びになると思っています。

食品業界を志望していて、食品流通の構造に疑問を持っている自分としては、食品業界のリアルを有無の豊かさの学びから知っていければなと思います。

楽しみだな!

頼むから大学オンラインにならないでくれ。

がんばれ田中総長。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?