見出し画像

【スマブラSP】脱逆VIPチャレンジの続き

23年12月にクッパにキャラを変更してオンラインに挑戦。この日記を書いている24年2月26日現在ではまだ逆VIP脱出には至っておりませんが、実際どのような状況になっているか戦績などを今回は綴っていきたいと思います。

※前回の日記はページ下部よりご覧頂けます

「だれかと」で600試合程度

オンラインに参戦して二ヶ月程度の期間に何とか600試合をオンラインでこなすことができました。その他に専用部屋でコーチングしてもらったりで1000試合程度こなしているので1600試合の経験を積むことができました。

  • 現状の戦闘力:462万

  • 戦闘力最高:526万

  • 戦績:611試合 302勝 309敗

率直に専用部屋なども含めて、こなした試合数を考えると上達した幅はとても小さいなと我ながら思ったりします。

ただ、今までの最高がインクリングの220万でその他は殆どが190万台ということを考えると、少しづつとはいえ結果が出始めてきているのかなと、個人的には嬉しいというよりは本当に安心感という表現の方がはまりますね。まだ伸びしろが残っていて本当によかったです。

300〜500万台の景色を見られたことはとても大きな経験になってくれていると思います。四年間一回も登ったことがなかったゾーンなので、毎回とても感慨深い気持ちになりました。

だれかとの戦績


悪夢の20連敗などの初期のゾーン

クッパでチャレンジした「だれかと」のオンライン対戦。いうまでもなく連敗スタートであっというまに数値変動が殆ど起こらない逆VIPの最底辺のゾーンに送られました。

そこで…、大変なことが…。
なんと190万台でも全く勝つことが出来なかったのです。

とにかく負ける負ける…。
ひたすらコンボをくらう。
即死コンボで何も出来ずに終わる。

まさかの逆VIPで20連敗など連敗に次ぐ連敗でもう手を付けられない状況…。
なんと190万台すら維持出来ない状況になってしまっていました。

今まで他のキャラでは190万から200万くらいであればさすがにここまで勝てないことはなかったのでこれは完全に想定外すぎて途方に暮れてしまいました。真剣にショックでした。

重量級は自分には合っていないのではないか…
クッパは自分には合わないのではないか…
今からでも他のキャラに変えた方がいいのではないか…

ひたすらネガティブなことが頭を駆け巡りましたが、これはもう言い訳でしかないことは理解できていたので、とにかく自分を奮い立たせ、当時はもう完全に気合いで乗り切っていた感じでした。

お陰様で戦闘力の数値変動がかなり少ないゾーンではあったので、経験を積むことに専念できるマインドには何とか切り替えることが出来ました。今思うとこのゾーンにいるときが1番色々なことに試合中チャレンジ出来ていて苦しいながらも1番充実感を得られていたと思います。


1番厳しかったのは250〜350万のゾーン

「だれかと」で100試合を越えたあたりで、勝った負けたが出来るようになり、勝率も何とか5割前後を維持出来るようになってきました。

ただ、ここは逆VIPの最下層のゾーン。
5割程度の勝率では全く上にあがることは出来ません。
まとまった連勝がどうしても必要になってくるので、マッチングの組み合わせなど噛み合わせの良いタイミングが来るまでひたすら我慢しながら、自分の弱点などの課題を意識して経験を積む感じでした。

じわじわと戦闘力が上がってきて何とか250万〜300万をキープ出来る様になってから戦闘力の増減に変化があらわれるようになりました。このあたりから一回の勝敗で数万〜数十万の変動をするようになってきたのです。格上に勝つといっきに30万くらい上乗せされることもあれば、一回負けると40万溶けるということも起きるようになりました。

これは正直かなり戸惑いました。今までは勝っても負けても数値変動があまりしなかったので戦闘力は全然気にならなかったのですが、増減が激しくなってくると途端に戦闘力が気になるものですね…。一戦ごとの結果が重くメンタルにのしかかってくるようになってしまい毎試合ほんとうにエネルギーを消費し疲れるように…。

当然戦闘力が気になって萎縮してしまったりもするので、勝率はなかなか安定せず250〜350万の間をひたすら行き来する日々。

逆VIPの最大の魅力は戦闘力が増減しないので、数値を気にしないでよいことだと思います。
この変動しない数値の現象が名前の由来になっているはずなのに、何故か逆VIPど真ん中のゾーンではガンガン数値が変動していくのです。逆VIPなのに逆VIPの恩恵が全く受けることができない。これもう逆VIPって言わないのでは??と何とも言えない納得できない気持ちになったりしていました。

このゾーンは体感で、勝率五割だと数値は減少し、2勝1敗のペースで何とか維持。3勝1敗のペースで増加していくという感じでったので、今思うとこのゾーンが1番の沼で、精神的にも苦しいゾーンだったと思います。


対戦相手の質がいきなりかわる400〜500万のゾーン

何とか沼のゾーンで我慢し続けていると、たまに噛み合わせの良い相手とのマッチングが続くことがあります。この幸運を逃さずに連勝できた時、いっきに400万台に駆け上がることができました。何回も400万の壁に跳ね返されていたので、400万になったときは思わず「やったぞ〜」って声を出して喜んでしまいました(笑)

さらに噛み合わせの良い時に何と500万台も達成することができました。
クマメイトによると現在の逆VIPのボーダーが515万程度だったので数値上は逆VIP脱出した世界を見ることができました。本当に頑張ってきてよかったと思いました。

数回だけ到達した500万台の世界

が!しかし!
世の中そんなに甘くないのです。

というのは、このゾーンに入ると対戦相手の質が明らかに変化してきたのです。
そうです。当然のことではありますが、めちゃめちゃ強い人とマッチングするようになりました。

もう本当に強い。

1番感じたのが、操作の正確性です。
無駄な動きが凄く減って確実な動きをして確実に攻撃を当ててくる。
戦っていると、普通にステップする、ジャンプする、間合いを管理する、技を当たる場所で出すなど、本当に基本的な動作に物凄い差を感じました。

正直、読み合いだ何だという以前の問題かなと思う試合がだいぶ増えてきて、当然ながら5割維持など出来ず、大型の連敗が出てきたりと成績は急降下。

まだ僕にはこのゾーンは早かったですねと現実を突きつけられるように連敗を続け、気づくと300万台前半、酷いときは200万台まで戦闘力が溶けました。
あっという間に逆VIPの世界に逆戻りです。ひたすら沼付近で戦う現実に戻って参りました…。

400万とか500万に行くのはあんなに大変だったのに、落ちるのは本当に一瞬ですね…。厳しいなぁと思いますが、この数値の増減にも慣れていかないといけないので、何とか毎度折り合いをつけている感じです。

いやぁ…それにしても本当に強い人が多くて頭を抱えています。


基本動作をゼロから練習しなおす

逆VIPボーダーくらいの対戦で、基本動作の精度が大事すぎることを改めて痛感しました。自分の場合、ステップ、ダッシュ、止まる、ジャンプ、急降下、技を出すとか、とにかく一回基本的な動きをもう少ししっかり出来る様にならないと駄目だと感じました。

細かいテクニックは今は必要ない、とにかく普通に動けるようになろうと目標と課題をだいぶ下方修正しました。

具体的には、前回の日記でふれましたが、ガーキャンや手癖矯正などの毎日のトレモでの練習に、基礎動作の練習を追加して一緒に取り組むようにしました。
それに伴い若干対戦が減っていますが、急がば回れの精神で今は一回基本的なことをしっかりと練習しなおしていきたいとトレモも頑張っているところです。


まだまだ遠い脱逆VIP

逆VIPを抜けた景色は一瞬だけみることができましたが、脱出には至っていないのが現状です。経験を積めば積むほど強い人との差の解像度が高くなり、より遠い道程に感じています。

まだまだ課題も多く、克服するための練習や経験の積み方も試行錯誤がつづいますが、引き続き頑張っていければと思っています。

現在の戦闘力


次の日記



前回の日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?