見出し画像

【スマブラSP】逆VIP脱出まであと少しがひたすら長い

少し期間があいてしまいましたが、クッパで逆VIP脱出へ向けて日々頑張っています。逆VIPのボーダーが見えては落ちを繰り返す完全に沼にはまっているここ二ヶ月ちょっとでした。今回はそのハマりっぷりや諸々の気づきにについて綴っていけたらと思います。

※前回の日記はページ下部よりご覧頂けます

現在の戦績など

  • 現状の戦闘力:450万

  • 戦闘力最高:700万

  • 通算戦績:1003試合 505勝 498敗

前回の日記の時期(2月後半)は、始めて500万の壁を突破して逆VIPの当時のボーダーを一瞬だけ超えることが出来、3月は460万くらいのラインでのスタートとなりました。ただ、ここからは、250万〜700万を行き来するという、安定とは程遠い増減の幅がとても大きい浮き沈みの激しい二ヶ月でした。もう本当に何回も何回もあがってはさがってを繰り返していたので、今こうして文章にまとめながら、たった二ヶ月くらいしか経過していなかったことに驚いています。そのくらい激しい期間でした。

大型連敗傾向がみられるここ最近の戦績


どうしても抜けきれない逆VIPの壁

前回の日記では逆VIPを一瞬だけ抜けることが出来たと書かせて頂きました。その時から逆VIPのボーダーもVIPのボーダーが上がり続けることで一あれよあれよと523万まで跳ね上がっています。(いまVIPのボーダーは1300万を越えています…)

この二ヶ月の間、この523万という数値を何回か超えることが出来たわけなのですが上述の通り、全く安定させることが出来ず平均的なレベルとしては300万〜400万に推移している時間の方が長くなってしまっています。やっと越えてもまたすぐ逆VIPに真っ逆さまで戻ってしまうの繰り返しの日々です。523万…あまりにも高い壁となっています。

コツコツと勝ち越してマッチングの噛み合わせが良いときに連勝して戦闘力が上がることはあるのですが、すぐに上がったレベル帯の猛者にボコられて調子を崩し大型連敗で急降下が続いている感じです。とにかく大きめの連敗が多い二ヶ月でした。特に新記録の700万を出した直後の連敗数は二桁を越え200万台一直線で本当にきびしかったですね…

自己最高記録を更新!しかしこの後…

この連敗癖を何とかしないと本当にまずいので何とか克服していきたいです。どうするのが良いのでしょうか…。


周りの実力についていけていない

結果がなかなか伴わない状況ですが調子自体が悪いのかというと決してそんなことはないのかなと思っています。

全敗していたキャラに勝てる試合が出始めていたり、ガーキャンの反応速度などトレモで練習している動きが実戦でも活かされてきてるところもちょこちょこ出てきています。色々と課題としてだされていたところも徐々に改善が見られてきています。少しづつではありますが確実に上達してきているのは間違いないと思います。

ただ、それに戦績がついてきていないというのが現状なわけです。
周りがそれ以上に強くなってきているんですよね。

自分は仕事の関係上プレイが深夜帯になることが多いのですが、深夜帯はプレイヤーの質の変化が顕著にあらわています。「あなた逆VIPにいちゃ駄目でしょ?自分の居場所に帰ってくださいね」と言いたくなる猛者がゴロゴロいます…。

初心者層が諦めて辞めてしまったのか、それとも、シンプルに皆コツをつかんで強くなってきて底上げされているのか。どちらかわからないのですが明らかに対戦相手の質がかわってきています。何となくの体感ですが質がかわった要因はこの両方な気がしています。

ちょっと前までは、マリオなど画面を見ずにひたすらコンボ入力をいれてくる人がとても多かった印象があるのですが、明らかにこちらの動きを観察して技を適切にふってくる相手がめちゃめちゃ多くなってきました。以前は上手くまきこまれないようにしておけば捌けていたのですが、それが通用しなくなってきていてかなりしんどい状況が増えました。

強いマリオが突然増殖中

その他だと、復帰阻止と崖狩り。

いままでもメテオを決めてきたり等、高い精度をもっている対戦相手はいましたが、明らかに見逃して貰えないケースが増えてきています。例えばルキナと対戦したとき、いままで復帰阻止は半分くらいしかやってこないなどが多かったのですが、今は殆どのルキナが確実に復帰を狩りに来ます。しかもそれがかなりの精度で。

あと、崖につかまる瞬間を狙われたり、崖上がりの癖を読まれて技を置かれることも本当に増えました。

基本の操作精度がめちゃめちゃ高い人が戦闘力低層帯のランクにも物凄く多くなってきています。

戦績が伴わない要因はシンプルに周りの強さに自分がついて行けなくなっていることに尽きると思っています。さらに取り残されないよう、こちらもさらにがんばっていかなくてはいけないなと緊張感が増し増しになっている今日この頃です。


どうしても気になってしまう戦闘力

まわりのレベルアップにあわせて自分も更に頑張って行かなくてはならない状況なのですが、どうしてもネックになってしまうことがありました。そうです。世界戦闘力です。

勝っても負けても数値変動の少ないゾーンにいるときは全然気にせずにいられるのですが、一回の戦闘で多いときは50〜60万の増減が一回でおこる300万〜600万のゾーンにいると、もう一戦一戦数値に物凄くメンタルが振り回されています。

自分でも気にしてはいけない戦闘力より気にするべきは自分のちょっとした上達やチャレンジの積み重ねというのは本当に理解できているんです。わかってはいるのですが、数値を見るとその増減にメンタルがもっていかれてしまうんですよね。もうどうやってもて心が反応してしまってるんです。

上がれば上振りとわかっていても舞い上がってしまい、下がればまた戻せばいいだけなのに落ち込んでしまう。連敗癖もこのメンタルが結構影響を与えている気がしています。

どうやって戦闘力を気にせずにいけるようになるのか、本当に頭を抱えていていまだに自分なりの付き合い方や正解が実践できていません。困りました…。

投稿時の最終の数値。日々150〜200万増減しています。


メンタルを変えていきたい

実は最近、戦闘力に一喜一憂しないようにメンタルを守ることを無意識にしていることにきづいたんですよね。それは何かというと、もう対戦はじまる瞬間から負けを受け入れようとしているんです。

何というか、負けてショックを受けないように戦う瞬間から負けたときのメンタルの準備を無意識に始めてしまっているというか、勝とうとする意識より負けたときのショックを和らげる準備に意識をもっていってる感じでしょうか。

こんな弱気な考えではとても勝つなんてできないですよね。いままで基本的な動作だったり実際のプレイ技術にばかり考えていて、メンタルについては深く考えたことなかったので、これ凄く大きな発見でした。

メンタル面も成長させていきたいなと改めて思いました。

四年以上の間ボコられ続けて染みついた負け犬根性はなかなか改善大変だとは思いますが、まずはしっかりと意識をもつことで改善に向けてコツコツと進んでいけたらいいなと思います。


悪いことばかりではないことを忘れない

悪いことばかりではなく良いこともしっかりと忘れないで糧にしていきたいです。

上述で少し触れましたが、戦績自体は良い状況ではないのですが、確実に進歩している部分も本当に増えてきていると手応えを持てるようになってきています。

例えば、自分の一番の弱点の反応の遅さが影響していたガーキャン行動。まだまだ早いとまではいかないのですが、しっかりガーキャンで差し返すことができるくらいまでは練習の成果が出てきています。上Bと掴みをかなり良い感じに出す事が出来る様になっており、現在の立ち回りの大きな要の要素になっています。

あとは、間合いの調整が少しづつ改善されている手応えがあります。今までは近付きすぎたり、遠すぎたりが多かったのですが、絶妙な距離感を維持出来ることも増えてきているので、この辺りも日々のトレモの成果でてきてくれています。

毎日練習するということの大切さを凄く実感出来ています。

まだ他にも崖狩りや復帰阻止など練習している要素がいくつもあるので、これらも結果が出始めてくれたらいいなと思っています。


マイペースに逆VIP脱出を引き続き目指して

そんなこんなで、ひたすら逆VIP沼にはまっている日々が続いています。抜けられそうでなかなか抜けきることが出来ず地団駄踏んでいますが、悪いことばかりではないので、しっかりとそういった部分を自信につなげながらメンタルを強化しつつ技術も引き続き向上させて、何とか脱出できるようにチャレンジを続けていきます。

SNSやNote、ブログなどで同じような状況で頑張っている皆さんを拝見して勇気貰っています。皆さんの上達の早さに驚きながらも便乗して自分も上手くなれるのではと夢見ることもできるので同じように頑張っている人がいるというのは本当に大きいですね。本当にネットはありがたいです。

ここ二ヶ月は戦闘力の増減が激しすぎて情報がまとまりきらなくて、日記を書くこともできない感じでしたが、良い報告がかけるように引き続きがんばっていきたいです。

あとやっぱりオンラインはメンタルを物凄いすり減らすので嫌になる前にリフレッシュするための休憩を入れたり、他のゲームや趣味を楽しんだりも意識していきたいですよね。ゲームなので楽しんでこそなので。


現状の報告の他にも、コントローラーのこととか書きたいことがいくつかあるので、それも是非書いていきたいと思います。それでは引き続き逆VIPで奮闘中のスマブラーの日記をよろしくお願いいたします。


前回の日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?