見出し画像

【スマブラSP】いよいよ逆VIP脱出を目指す

自分なりのペースを見つけて楽しんでいたスマブラ。今回は、そんな毎日を送りながらも逆VIP脱出やVIPを目指すという気持ちが芽生えて真剣にチャレンジしてみようと思いたったことについて綴っていきたいと思います。

※前回の日記はページ下部よりご覧頂けます


駄目なりに成長していったイカちゃんでの対戦

イカちゃんといえば最初にぶつかるのがバ難。初心者イカちゃんあるあるだと思います。これだけ強いキャラでもやっぱり使う人のスキルが低いとバ難に陥りやすくなってしまいます。僕自身も当然そこにはまってしまってかなり苦労していました。

Youtubeとかで他のプレイヤーの試合を見ているとやっぱりあらゆる手段をつかってバーストまでもっていっていました。とてもではないですが、真似てできるわけありません。そこで一番最初に目を付けたのがローラーです。

上手なプレイヤーがやっているようにローラーあてて埋めた相手に最速で横スマ入れる事ができれば…。そう思い立ってローラーを当てた後ジャンプでローラーをキャンセルしてすぐに回避を入れて埋めた相手の横に着地するという流れをひたすら練習することにしました。

そんな難しい操作ではないはずなのですが、これがなかなか出来ない…出来る様になるの本当に苦労しました…。

ただ、安定しないものの試合でちょこちょここれが決まるようになってから明らかに勝率に変化がみられるようになってきました。かなり勝率があがってきたのです。直近50試合の勝率が20%台まで落ち込んでいたのが48%まで回復し、逆VIPの190〜200万くらいのゾーンとはいえ劇的に変化が現れたのははじめてのことでした。

大幅に改善したインクリングの成績

他にもコツコツ練習していたことはあり、色々な要素が重なっての成長とは思いますが、何かきっかけがあればもしかしてまだ強くなれる要素あるのかな??そんなことを漠然と考えるようになってきていました。


越えられない5割の壁

大きな成長を見せ始めたインクリングでの対戦ですが、ローラー頼みの戦略でまだまだ展開のバリエーションが少なく、ローラー対策やレバガチャをしている相手には勝てないという試合が増えてきて、どうしても勝率5割を越えることができませんでした。

ローラー頼みのバースト

まだまだ出来ないことが多かったので、それをひとつづつクリアにしていけばチャンスがあるのではないかと、反転空後をもっとしっかりだせるようにとか、コンボで崖まで運べるようにとか、トレモで色々なテクニックの練習をしたりしました。

これも初心者あるあるだと思うのですが、スマブラって難しいことをやろうとすると本当に勝てなくなるんですよね…。簡単な成功率の高い技を押しつけている方が断然強いんですよ。

ただ、その擦る技を対策された相手にはもう為す術もないので壁もすぐにやってくる。出来ることは絶対に増やしていかなければならないのは間違いないとは思うのですが、背伸びしすぎると寧ろ弱くなるという、スマブラは本当に奥の深いゲームです。

どうしたらよいのだろうか?と紆余曲折して何回もいったりきたりでしが、都度出てくる結論は同じでした。

それは、自分には小手先の格好いいテクニックではなく、本当に基礎の部分でのスマブラ力が必要ということでした。

ネットで見かけるこれだけやってればVIPにいけるとか、VIPに行く方法みたいな記事や映像はたぶんオンラインで頑張っている人はほぼ全員がみているはずなんです。そして、そこでつげられているテクやコンボ、展開の仕方は、全員が習得してやっているはずなんですよね。もう義務教育で習うことのように。

現に逆VIPのゾーンでもめちゃくちゃ即死コンボいれてくる人とか沢山います。

だから皆同じことをやっていたら差が付くのは操作している人間の力なんですよね。もうこれが露骨にでるのだと思いました。だから基礎力があるなしは本当に大事なんだろうなと思いました。


どうやってスマブラの基本を学ぶか模索する日々

自分にたりないものがわかってきていましたが、ではスマブラ力とは?と当然なりました。

キャラの操作精度?コンボ?知識?駆け引き?

きっと全部なのでしょうが、順序立てて身につけていかないとまた同じ事を繰り返してしまうと思ったので、本当に色々とネットで「スマブラ 基本 練習法」などであさり続けていました。が、どれもこれだというものがありませんでした。

検索して情報をあさり続ける

というのは、ネットで見かける初心者用の情報って実は全然初心者用のものじゃないものが多いんですよね。寧ろ中級者以上の情報からしかないのではないかと思いました。

VIP以降もかなり広い範囲で実力格差があることや、トッププレイヤーの発言が影響しているのだと思いますが、何故かVIPに入るまでは初心者という風潮がスマブラにはあり、そこもちょっと悪い方にいってしまっていると思うのですが、スマブラの初心者は対象が広すぎるんです。

戦闘力190万台の人と1100万台の人も同じ初心者の扱いなんですよ?
前者と後者だともう圧倒的に実力差があります。

VIPって上位5%とかの猛者が入る場所ですよ?残りの95%が初心者ってまじめにぶっとびすぎているのかなと思います。

そういう背景もあり、あと少しでVIPにいける本来なら中級者と表現しても良い人向けの情報を「初心者用」という体で発信している人が多い気が見ていてしました。なので本来の意味での初心者向けの情報という意識で探すとこれがびっくりするくらい少ないんですよね。

あまりの情報の少なさに、これはもう上手な人に教わるしかないのでは?と思い始めるものの自分はスマブラを今でもプレイしている友人や知り合いが殆どいないし、SNSでいきなり飛び込んでいけるメンタルも持ち合わせていなくて、ハードルが高すぎると途方に暮れていました。

いよいよ有料でどこかのレッスンに入った方が良いのではないかと思い、多数ある有料のレッスンやメンバーシップについて調べていましたが、どれもやはり中級者向けのものが多く自分は明らかに分相応でないものがほとんどで諦めかけていました。


Xがきっかけで先生がみつかる

Xでたまに逆VIPについてつぶやくことがあるのですが、そのつぶやきに反応してくれた方がいました。本当に四年もやって逆VIPなのか?とか色々とお話しを続ける中で、レッスンをしていただけることになったのです。

自分の現在の立ち位置や自分はまだまだ上手くなることは出来るポテンシャルが残っているのかとかを客観的に聞いてみたいと常に思っていたので、これはビッグチャンスと是非にと御願いしました。

諦めかけていた念願のレッスンと、最終的にはVIP入りも目指していけたらと、まずは逆VIP脱出ミッションが開始されました。


次回の日記
次回はメインキャラの変更や実際に取り組み始めたことについて綴っていきたいと思います。


前回の日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?