2020年11月の収支は71551円でした

こんにちは、ケロです。

我が家の収支を公開したいと思います。
まずはベースとなる昨年11月の家計簿です。
(先月のものを公開したかったのですが、ボーナスや特別出費などイレギュラーな内容になったため、11月にさせていただきました!)

ざっくりとした数字にすると下記のような感じです。
収入(手当含む):400,000
支出:235,000
投資:100,000
貯金:70,000


収支の細かい内容はグラフにしてみました。

支出グラフ-01

積み立てNISAは夫婦の老後資金、ジュニアNISAは子供の大学費用に当てるために毎月投資信託を積み立てています。

わたしはめんどくさがりやなので細かい家計簿はつけていません。
いろいろ試しましたが、私がおすすめする家計簿の付け方は
①目標とする支出の割合を決める
②支払いは全てマネーフォワードに連携させたクレジットカードおよび銀行口座引き落としにする
③月末にカテゴリー別の支出をエクセルに書き写し、目標と大きくズレていないか確認する

以上です。
とにかく手間をかけずに、だけど収支をキチンと把握できるのでおすすめです。細かいやり方はこちらに書いているので興味のある方はご覧ください(^^)

4年で1000万円貯金できた家計管理の方法(1)
4年で1000万円貯金できた家計管理の方法(2)

様々な本の情報をもとに、支出の適性割合は下記を目標に定めました。

住まい:26%
食費:15%
水道光熱費:6%
通信費:5%
日用品費:3%
子供費:10%
保険:10%
貯蓄:15%
夫婦のお小遣い:10%
その他:3%

我が家の場合、水道光熱費と通信費が安いので
その分を子供費(保育園・習い事)に当てています。
上記の割合はあくまで参考なので、それぞれの家庭似合わせて変えてみるといいですね。

内容について少しご説明させていただきますと、水道光熱費が安い理由はまず住んでいる地域の水道代が安いのと(水道代は住んでいる地域でかなり変わります。我が家は月3000円ほど)
電気会社を比較して安いところに乗り換えて節約したのと
マンションの機密性が高いため暖房と冷房の効きがよいというのが主な理由かなと思っています。

通信費は家のネットはマンションタイプのため月2800円ほど(2021年2月からは1600円に!)
携帯電話は格安スマホ(楽天)を使用し、無料です。

食費が4万程度ですんでいるのはGo To Eatを利用してポイントで外食していたからなので、いつもは6万円ほどかかっています(^^;)
この月の貯蓄額は7万円で、目標にしている15%を上回りました!

とにかく固定費を下げる、これは節約の鉄板ですね。我が家ももれなく実行しています(というかそれしか実行していないかも!?)
ひとつだけ困っているのはローンの期間を短くしてしまったせいでローンの支払いが高いことですね・・・
もし住み替える機会があれば、その時は35年ローンでで月々6万円ちょっとの支払いにしたいと思います(^^;)

それでは、また。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?