見出し画像

自分を認めてあげてください

どうして認めてあげられないんですか?

なぜ苦しい道を選ぶのですか?

楽なことは罪ですか?

自分のために生きてみませんか?

他人からの承認よりも、自分で自分を認めてあげてください。

…と、月に一回はお叱りを受けています(笑)。

私は自分の出来ることよりも出来ないことに目が向いてしまって、「自分なんて…」と考えてしまいがちです。

謙虚を通り越して、自分を卑下しているのだと言われましたし、事実、そうなのだと思います。

コーチングとは少し違うのですが、人財育成のプロの方と定期的に「壁打ち」をしています。

壁打ち
壁打ちとは、ビジネスにおいては、話を誰かに聞いてもらって考えを整理することを意味する言葉。アドバイスや意見への答えを求めるのではなく、考えたことの整理を主な目的として行われる。
(下記参照リンク)

宿題として出された課題があって、「意図を以って選択すること」と「自分の時間を作ること」を言い渡されました。

「意図を以って選択すること」は、自己決定を意識することで、「なぜ、そうしたのか?」という問いと答えを自分の中で培う訓練となるからです。

「自分の時間を作ること」は、仕事や時間に追われていると、いつしか自分以外のモノに振り回されていることにすら気付かなくなるからです。

どちらもゴールは「自分軸を確立すること」に集約されます。

「これでいいんだ」

そうやって自分を納得させるだけの根拠を考え抜くことが必要ということでした。

自分軸…(;´・ω・)。

とりあえず、自分の時間を作るところから始めようかな。

ーーーーーーーーーー

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回の投稿は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?