見出し画像

作家じゃないよ、事務作業だよ。

仕事には、期限がありますよね。

与えられた時間の中で、いかに成果を出すかが、ビジネスマンの優秀さのバロメーターになることもあります。

期限には、2種類あって、自己申告と他者都合に大別されると思います。

緊急度は低いけど重要な仕事などは、自己申告しなければ、いつまで経っても完結しないことがあります。

例えば、社内のNASサーバーの中が煩雑な状態になっていて、視覚的にデータが探せないケース。

データの名前を憶えていれば検索できるのですが、書類系のデータは中途半端に名前が似通っていて、意外と見つけにくいことがあると思います。

特にシステム部などが存在しない小さな会社では、PC慣れしていない社員も多かったりして、データが玉石混交となってしまっていることも大いにあることでしょう。

そのような状態で整理をするには、当然のごとく相当な時間を費やすことになります。

期限を定めて作業しないとデータは嵩む一方です。

女性・ビジネス・オフィス・スタートアップ・並ぶ・事務

ーーーーーーーーーー

私の仕事の多くは、自己申告制の期限設定がほとんどです。

社外ではなく社内データの統合や整理、資料作成などを行っているからです。

今日は、数日掛けていた資料が二つ終わり、わずかではありますが、心に余裕がある状態です。

「あー、締め切り間に合ったわ(。-∀-)=3」

明日からは、今週中に整理する資料があったり、週明けまでに作成する資料があったり、今月中に調べておく資料があったりと、再び期限との闘いとなります。

締め切りが終わったと思ったら、次の締め切り…(;´・ω・)。

「作家じゃないよ、事務作業だよ。」という話でした(笑)。

ーーーーーーーーーー

ということで、最後までお読みいただきありがとうございました。

今回の投稿は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?