見出し画像

さっきコンビニに寄ったら、急に気になりだしたこと

コンビニで現金を使わなくなって久しいのですが、レジで会計を済ませているときに、フッと募金箱が目に入りました。

キャッシュレスとなり、各社の電子決済機能にポイントなどが付与されるなど、私たちは、私たちの暮らしを豊かにするためのツールを使うようになりました。

しかし、私たちが豊かになる、便利になるということは、見落としがちだけど、きっと、万能じゃないんだと思います。

どんなに機械工業が栄えても、手作業でモノづくりを支えてきた職人たちのすべてを再現できるわけではありませんし、そこに血が通っていないことに侘しさを感じるときもあります。

どんなにおいしい水を作り出そうとしても、自然の中で濾過された天然水に、人は価値を見出そうとしたりします。

進歩や進化は、きっと万能じゃない。

生産性や効率性をもとめる現代にマッチした進歩は、これから先も続くわけではないように感じます。

そのときになって、失ってきたものに気づくのでしょうが、それはもう、無いものねだりになるんでしょうね…。

…そんなことを、さっき不意に感じたので記事にしてみました。


最後までお読みいただきありがとうございました。

今回の投稿は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?