マガジンのカバー画像

日記:2nd

414
550日目を機に、二冊目の日記を置くことにしました。 新しい気持ちで、記事を積み重ねていこうともいます。
運営しているクリエイター

#生活

プライベートとビジネスの要素を洗い出して振り分ける、という基軸をつくる

世の中的にはクリスマスですね。 街に出ればイルミネーションが輝き、各所で賑やかな喧騒が響…

32

たくさんは要らないけれど…

たくさんは要らないけれど、お金は持っていたい。 たくさんは要らないけれど、仲間に囲まれた…

33

睡眠と血流と頭痛の話

今年4月の終わりから現在の職場に転職をしたのですが、一番心配だったのは起床時間でした(笑)…

32

忙しくて、ありがとう

noteには、きっと共感者がいるかもしれないと思って書いてみます。 私はヒマが苦手です。 何…

30

False personality(偽りの人格)理論

あなたは就転職の際、自分を偽っている感覚に陥った経験がありますか? 履歴書や職務経歴書、…

19

あなたの記事は、誰に届くのか?

noteの投稿スタイルは大きく分けて二つあります。 一つは、多くの人の興味関心に訴求する市場…

64

スモールステップと習慣化は相性が悪い

スモールステップとは、目標を細かく分け、かんたんな内容から少しずつ達成していくこと。 あくまでも個人的な見解ですが、少なくとも私にはスモールステップで習慣となったモノがありません。 そんな私がnoteで毎日の投稿を続けているのには、ワケがあります。 今回は、スモールステップという手法と習慣化が、実は相性が悪いのではないか?という私見で話を進めていこうと思います。 読み終わったとき、共感いただけるのか反証されるのか分かりませんが、最後までお付き合いいただけると幸いです。

ジャストアイデア禁止令

十分に気をつけていても、ついついやっていまう「思いつき」の発言。 確かに、閃きは大切です…

54

マンネリという状態は悪いことばかりなのか?

【マンネリ】 マンネリズムの略。手法が型にはまり、独創性や新鮮味がないこと。 (デジタル大…

35

氷山とモアイ

福祉の世界には「氷山モデル」という概念があります。 …というか、ちゃんと聞けば、どの業界…

28

速読では読み取れないモノ

昨日に引き続き、ビジネス書を中心とした読書に関する記事となります。 最後までお付き合いい…

38