見出し画像

深い人間関係を築きたくない


人間嫌い&人間不信


私は人間不信かつ基本人間嫌いである。
波長が合わない人と同じ空間にいるだけで気持ち悪気なってしまうくらい。

子ども時代に毒親育ちかつ周りの大人に恵まれなかったのも1つの原因だと思う。
でも元々人に合わせたり女子特有にオソロ!みたいなクソ文化も嫌いだったから元々の性格も相まってだと思う
そして成長とともに嫌な経験を重ねていったかつ元々の1人が好きな性格も相まった結果、もう人と深い関係にはなりたくないと思っていった。

元々学生時代からの友達が2人だけいたけど、最近LINEを辞めたのをキッカケに縁を切った。

↓LINE辞めた話は詳しくはこちらをどうぞ
準備中〜

無事友達0人と化した。
でもスッキリして清々しい気分になった
今思えば友達でもなんでもなかったと思う

↓友達0人の詳しい話はこちらからどうぞ
準備中〜

意図的に人が離れて行くように接する

まだ人と出会いたての頃は色々質問攻め&クソ薄っぺらい話を繰り出されるけど、必要最低限の対応&こちらからは質問しない(そもそも興味ないから質問することがない)
そうすると自然と人は離れていく

相手には申し訳ないが(タチ悪い人は別だが)無理して表面上の付き合いしてもどうせ長続きしないから波長が合わない人や話題には反応しない

人間関係を気持ちよく構築できない人間などそりゃ誰だって離れたくなる。
学生の頃は時々陰口叩かれたものだけど大人になった今では陰口すら叩かれず離れて行くだけになった。
大人は陰口を叩くほど暇ではなくなるし(いつまでもネチャネチャ陰口叩く人もいるけど)
私が知らないだけでボロクソに言われてるかもしれないけど笑

そうやってまず新しい人間関係を構築することを意図的にシャットアウトする生活を学生の頃からしている

よく「人間関係を築かない=悪い」と思われたり言われたりするけど、私の人生だし私の経験から学んだことも知らないくせに自分が常識と言わんばかりな見下した態度で接してくる人もいる
人は人、自分は自分、そしてあなたはあなた、だと思う。

1人でYouTube見ながらご飯やおつまみやお菓子をゴロゴロしながら食べるのが幸せ
LINEも辞めたし完全に自分だけの世界を楽しめるのが幸せ
私だけの世界に誰も入れたくない


人と話したくない


人が嫌いってのもあるけど、そもそもほとんどの話題が興味がないから話したくないってのもある

薄っぺらい話が嫌い
聞いといて「へーそうなんだー」と適当に話切り上げてどっか行く人が嫌い。じゃあ最初から話しかけるな。
行く気がないのに「今度⚪︎⚪︎行こうよー」という人が嫌い。行く気ないなら最初から言うな。

例えば、「趣味は何?」「休日は何してるの?」と聞かれると、なんで知り合ってすぐの人にプライベートなこと話さなきゃいけないの・・・
話てどうなるの?なんの意味があるの?って思ってしまう
責められてる気分になる
まぁ捻くれてる

損得勘定で人付き合いすることは悪いのか?

私は悪いとは思わない。
まぁ人付き合いのない私は損も得もない訳だが。。。

じゃあ自分を利用しまくる人と付き合い続けることは明らかに自分にとって損だと思う
それは損だからこの人とは距離置こーって思うことは悪いのか?

ボランティアじゃないんだから逆に人を見極めないと人に利用されたりしてめちゃくちゃに振り回されちゃうんじゃないかなぁ

深い人間関係を気付くのがめんどくさい


深い人間関係になると必ずどこかでトラブルやこじれたりする時が来る。
私は自分の人生は自分のもの!
人との関係にフォーカスしてないから、めんどくさい

自分が人間関係を築けるタイプじゃないことが分かってるから最初から深く関わらない
表面上の付き合いもしない
仕事だけは例外だけど。
でも仕事に関係ない話は一切しなかった。

1人で抱えて生きる覚悟が必要


人間関係を築かないということは、本当に困ったときに誰も助けてくれないということ
私は結婚もしないし、異性と付き合うこともないと思う。
というか出来る人間じゃない

1人でなんでも乗り越えないといけない
人は1人では生きていけない生き物
人間は強くない

だから私は間接的に人と繋がりを持つようにしてる。
ネット上での価値観の近い人たちと繋がったり、本を読んで参考にしたり。

死ぬ時は1人
でも私は人ってみんな1人だと思う
1人に見えない人は1人に見えないようにするのが上手なだけだと思ってる。

まとめ

これまで人間関係を築けないことが悪い、人間として欠けてるとか思っていろいろ試行錯誤して頑張ってみたけど、そもそも私は人付き合いが好きじゃない
だから何をしても私にとっては苦痛だった

どんなに楽しい雰囲気でも嫌になってくる
人間関係そのものが嫌だ
誰が良い悪いとかじゃないことに気付いた

だから私みたいに人間関係そのものが苦痛かつそんな自分を責めてる人は別にそのままのあなたでいいと思う

得意なことや好きなことに注目して人間関係や人付き合いという苦手かつ嫌いなことは切り捨てることにした
そうしたら少し気が楽になった
これは諦めることとは違うと思ってる

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,301件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?