見出し画像

そろそろ休職延長か復職か決めないといけない

7月後半から休職してます。産業医の判断ミスで手続きがうまくいかず、仕切り直して心療内科を受診してきちんと休めるようになったのが9月からなので、休職期間は3ヶ月弱だけど、実質はまだ1ヶ月ってところです。今回の診断で11月初旬までの休職になってます。


やっとこゆっくりできた9月

心療内科の診断での休職が決まったあとは会社とのやりとりもなく、9月は本当にゆっくりできました。あっという間の1ヶ月でしたね。早いもので先週2回目の診察でした。ゆっくり休めたかとか、薬の効き目はどうかとかそういう話をして、同じ薬を処方されて2週間後に再診の予約をしました。

10月に入りバタバタしてきました

予定期間も1ヶ月となったので、その後の経過はどうなのか、本人の気持ち的に復職できそうかとか、延長になりそうなのかとかのヒヤリングがありました。すごく親切にしてくれている担当の人なのでまだ良いですが、先のことを話すのは不安ですね。

9月の1ヶ月間ゆっくりできたのって、2ヶ月まとめて休職となり、少なくとも最初の1ヶ月はあんまり先のこと考えなくて良かったからですね。これから復職・休職に関するやりとりがはじまると、どうしても仕事のこととか考えざるを得ないので、8月以前の状態に気持ちが近付いているというか不安で落ち着かないです。

復職か休職延長か早く決めないといけないけれど

休職の延長も復職も結構事前に診断書が必要になるので、どちらにせよ次回の診察のときにはいずれかの診断書を作ってもらわなくてはいけません。

もっと休むのか、ここで復帰するのか。

元々の専門職からとばっちりみたいな理由で異動して6年経つので、思うような職種・部署での復職にならなければ、どのみちメンタル的に耐えられないのでまた休職することになるので、このタイミングで休職を伸ばすよりは一旦復職したほうがいいのかなぁ。

お人好しというか、性善説でいた前回と違い、今回は会社指定の心療内科で休職の診断も出て、不安を抑える薬、さらにどうにもならなくなったときに都度飲む薬も処方され、さらに主治医からは、職場の問題は産業医から伝えてもらえ、ハラスメントは解決するまで何度でも窓口に通報しろとアドバイスを受けているので、なにをどうしていいかわからなかったときよりはマシです。

9月にゆっくり休めてるなーなんて感じてたのは、かりそめの休息だったなー。というわけですくなくとも次回の診察までの1週間ちょっと、あれこれ悩む日が続きます。

YouTubeでvlogを公開しています

Podcastは毎日配信しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?