見出し画像

頭の体操をしてる話

初代Nintendo DSのころに人気だった脳トレはぼくも結構はまりました。いまは諸説あって効果があるとかないとかで、ぼくにはよくわかりませんしこのゲームあったような脳トレはやってません。頭の体操的な感覚であれこれやってることを紹介します。

高校数学

ちょうど2年になるけれど算数までさかのぼっての高校数学の学び直し+αは一通り終えたものの、やるそばから忘れるのでずっと続けてます。+αってのは、ぼくは高校で数学IIまで、かつ元々苦手でなにをやったかまったく記憶にないぐらいだし、BやC、IIIはやってないのでで学び直しどころか新たに学んだというのが正しいです。

ぼくにとっては範囲が広いので何周やっても忘れるところが出てくるので、最近積分やってないなとか、そんな感じで気になったところを飛び飛びでやったり、はたまたPythonで問題を解いてみたりしてます。

音楽

SP-404 MKIIとMPC One、2つのサンプラーをそれぞれ6月末と9月末に買って毎日いじって使い方を覚えてます。使える=いいビートが作れるとかの高望みはしてなくて、テキパキと操作ができて音出して遊べればOKって感じです。

どちらも歴史のあるシリーズ、機能的なところや操作性も含めてそれぞれの思想があるしで、どっちも同じサンプラー・シーケンサー・エフェクターだけど、違いが面白かったりとまどったりで刺激になります。

外国語

外国語は英語、韓国語、スペイン語をやっていて、そこそこ自由が効くのは英語でドラマや英語も基本的に字幕なしか英語字幕で見ます(意味が100%わかるとかじゃなくて、単に見てて困らないと思ってるだけかもしれませんが)。

韓国語はコロナ禍に帰国してしまった元同僚と毎日LINEのテキストでやりとりするぐらい。ドラマや映画は日本語字幕にしないと分かりません。

スペイン語は、空手をやっていたころは道場にいたスペイン人やチリ人、年中海外から来るスペイン語圏のゲストや友人たちと話す機会があったのですが、いまは勉強だけしてて、SNSでコメントやりとりぐらいです。

スペイン語版のvlogをやったらモチベーションになるかなと20本ぐらいつくったんですが、日本語だってアドリブで話すの難しいのにスペイン語となると、こんにちは、今日もあつい、何度あります。いまから朝ごはんを買いに行きます。みたいな同じことを毎回喋ってるかんじで、更新しなくなっちゃいました。7月からの休職でやってみたいことの一つにスペイン語vlogの更新だったのですが、1回もやってません。

おしらせ

YouTubeでvlogを公開しています

Podcastは毎日配信しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?