マガジンのカバー画像

コーヒー

73
コーヒーにまつわるエッセイ
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

コーヒーにまつわるルーチン

コーヒーにまつわるルーチン

コーヒーはハンドミルで豆を挽いて淹れるのが好きだけど、ふだんはネフカフェの安いインスタントコーヒーを飲んでいる。

お湯100ccと牛乳150cc、コーヒーをスプーン2杯。700Wの電子レンジで1分半あっためて保温ボトルに入れる。小さなカップにちょっとずつ注いで熱いのを飲む。豆から挽いたのと比べると風味は落ちるが、手軽に飲めるのが気に入ってる。これを1日2回。

あとは午前と午後、とびきりの美人に

もっとみる
日比谷カッフェ・ペリーニ

日比谷カッフェ・ペリーニ

昼はコーヒーと一緒にサンドイッチでも食べようと日比谷のペリーニに来たら好みのサンドイッチは売り切れていた。あまり時間もないので帰りにセブンのホットドッグでも食べることにしてカプチーノだけを注文。

ここはWiFiがないけど、ネットを見るより顔なじみのバリスタとちょっとしたおしゃべりが楽しかったり、Moleskineになにか書いたり、MacBookでこんなふうに文章を打ったりしてすごす、そんな場所。

もっとみる
コーヒーのいれかた

コーヒーのいれかた

いれかた、といってもHOW TOじゃなくて、自分はこうやってるってだけ。

野田琺瑯の赤いスリムポットに水を入れてコンロにかける。(t-falのケトルで沸かした方が早いけど、火の方が美味しく感じるのはなぜだろう。)

ガラスのジャーに入っているモカジャバコーヒーロースターの400g 1200円のブレンドコーヒー豆をKalitaの銅製計量カップで2杯分すくってポーレックスのミルで挽く。(左手でミルを

もっとみる
干されてるなりに

干されてるなりに

仕事で干されてる。ただ座ってても仕方がないので英語の勉強を兼ねて洋書を読むことにした。ほかにやることがないだけあってはかどり、読みかけのを二冊片付けたので新たにJack KerouacのOn the roadを買った。

なんの進歩も成長も感じられないとつらいけど後回しになりがちな英語の勉強ができるとポジティブにとらえてやり過ごしている。

小さな夢をかなえた

小さな夢をかなえた

小さな夢〜朝会社や学校と反対側の電車に乗ってどこか行く。ドラマなんかだと海なんかに行ってくつ下脱いで缶ビールなんか飲んじゃうやつだ。1日休むだけなんだから簡単なはずなのに意外とむずかしい。

原因を考えてみると、そもそも当日急に休むんだから会社に連絡しなくちゃならない。いまどきはLINEですむとはいえ体調不良なんてウソをつくのもなんだか気がひける。夜更かしして起きられないとかならそのまま眠れるメリ

もっとみる