見出し画像

譲らないでよかった結婚相手の条件「話し合いができる人」

こんにちは、かえるです。
婚活をしていると、結婚相手に求める条件について考えたりしますよね。
その時に一番最初に思いつく条件はなんでしょう?
年齢や年収などのステータスを求める人もいれば、内面的な要素を重視する人もいますよね。それぞれ色々な考え方があると思います。
そんな幸せな結婚を望む人に、ぜひ求めてほしい条件があります。
それは、「話し合いができる人」です。
なぜ話し合いができることを相手に求めて欲しいのか。今回はこれをテーマにお話ししていきます!

価値観が全く同じ人はいない

もしもの話。
あなたが婚活をしていて、外見や性格も申し分ない良いなと思える異性が現れました。しかしいざ交際してみたら、ふとした時に価値観の違い(例えば、LINEの返信やデートの頻度、金銭感覚など)を感じるようになりました。
こんな時、あなたならどうしますか?

上記の例にあげたものって、合わないと少ししんどい価値観じゃないですか?
それが合わないと感じてしまった以上、お相手のことも諦めようとする方もいますよね?
でもそれ、ちょっと勿体無いなぁ…と思います。
確かに価値観が似ている人と一緒になる方が幸せは感じやすいです。
けれど、全く同じ価値観を持った人なんていないですよね。
誰と一緒になったって、多かれ少なかれ価値観の違いは感じるんです。
だからこそ価値観が合うこと以上に大切にして欲しいのは、価値観が違った時に相手の考えを受け入れようと努力(価値観の擦り合わせ)ができること。つまり、話し合いができることなんですよね。
条件だけでお相手を見限ってしまうのはとても惜しいと思います。

本音を交わす分だけ絆が深まる

話し合いって面倒。確かにそうです。
いちいちお互いの思いを言葉で伝え合う作業って骨が折れます。
でも、夫婦関係において「本音で話せる」ってとーーーっても大事なことです
他人と家族になるって幸せと同時に、どうしたって当たり前に多少のストレスは感じます。そんな時、言いづらい本音を我慢して生活するなんて苦しい。それなら結婚しない方がずっとマシ。
特に自己肯定感が低い人にとって「あなたはAだけど私はBなの」と、価値観の相違を伝えることはものすごくハードルの高いことだと思います。
けれど、だからこそきちんと伝えて話し合えたらとってもスッキリします。
たとえ話の落としどころがイマイチだったとしても、「本音で話せた」ことと「価値観が違うことを一旦は相手に受け入れてもらえた」という事実があれば十分です。
何度も話し合いを重ねて、いつか「こんな価値観があってもいいよね」と思えたらいい。その時に夫婦の絆はより強固になっているはずです。

価値観がぶつかった時の言動をチェックする

では、話し合いが出来る人とは具体的にどんな人なのか。
実際に婚活の場で確認するには、相手の考えに対し、「私は○○と思う」と伝えて見ることです。
その時の反応がどうだったかを確認してみましょう。
感情的に怒る、イライラするなんて論外。
また、大切な価値観を伝えているのにもかかわらず、受け流したり深掘りしてこない場合も注意です。あなたとの結婚をそこまで真剣に考えていないか、価値観が違うと見切りをつけたのか、あなたに合わせようとしているのか、いずれにせよ価値観のぶつけ合いには消極的だということはわかります。
理由を聞いてきたり、同じテーマで更に話を深めようとする人は、あなたの言動から「今この人は大切なことを伝えてくれたんだ」と理解し、相手の価値観に向き合おうとしているとわかりますよね。
茶化したり、上っ面だけ綺麗な中身がない言葉を並べたり、イライラして言動が荒くなる人も話し合いができない人です。
こんな感じで、本音で話した時の相手の反応から話し合いができるのかを見極めることができます。

※注意としては、2〜3回会って互いの身の上話が済んだ段階で伝えましょう。さすがに初対面で話すには少々重たい話なので…

自分も話し合いができる人になる

いかがでしたか?
話し合いができる人とは、「自分と違う相手のことを認めようとできる」だと思います。「認める」のではなく「認めようとできる」がポイント。
たとえ完璧でなくても、相手を理解しようと努力できることが肝心です。

そして相手にそれを求める以上、自分も話し合いができる人になりましょう。
どうしたって譲れない価値観ってあると思うんです。それはあっていいです。
大事なのはそれを理由に相手とぶつかった時に、自分がどうであれ一旦相手の意を伺う姿勢がとれること。
話し合って受け入れられたらそれでいいし、嫌ならそう伝えればいい。受け入れるから寛容とか受け入れないから心が狭いとかそういう問題じゃありません。ただ素直に考えてきちんと本音をぶつけられることが大事です。
そして相手を認めるには、まずは自分の強さ・弱さ・不都合な価値観もしっかり自覚して受け入れていく必要がありますね。
だから自己理解が必要なんです。

(自己理解については下記でも説明しています)


私も道半ば。一緒に頑張りましょうね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?