見出し画像

GO!GO! TOKYO MER 緊急事態と戦う仲間達、そして現時点で7回も劇場版観ている事に思うエトセトラ。 〜 #MERを振り返ろう 〜

フォトギャラリーにナイスなゴリラのお写真がございましたので、有難く使わせていただいた次第でございます。

と云う訳でこれまでに7回も同じ映画を観て、それに託け毎日の様にTVerで病的と云わんばかりにドラマ本編(スペシャル含む)も観て…そして先日からNHKスペシャルがキックオフされたに伴い頭はスッカリ以下へ。

相変わらず今年3月以降、突然主演しか眼中にない日々を過ごしております。

てな訳でドラマ本編ベースで結果、アニメもゴリラに限りツボに入ったアタクシ。TBSショッピングのお世話になってしまいました。

白Tは18日日曜日の正午過ぎに新月を迎えると云う事で、先日購入した増田令子さんのファッションブランド・Paradise!ベースボールキャップと併せて下ろそう思っておりまして。

にしても白T、下ろす前に1度ワンウォッシュにかけた方が肌触りが良くなる。と新品の状態の生地に軽く触ってみて、そう思わされた次第です。

洗いにかける事で若干生地も縮絨され、より肌触りが良くなる。

新品の状態の生地が、正直ちょい薄めかな〜?って。
だからこそ敢えてワンウォッシュかけてからの方が、生地の耐久性が新品の状態よりかは良くなるんでない?と。

Lサイズにしておいて、本当良かったわアタクシ。

オーダーの時点で、何となくLにしておいた方が良くね?と云うアタクシのいつもの直感も手伝ってだな…

CASBA(増田令子さんオーナーの渋谷区某所にある会員制バー)で初回現場売り30個限定仕様です。

上記に今回の白Tそしてジーパン・スニーカー(雨降っていなければコンバースハイカットと云いたいけど、足元悪いだろうからNIKEのAF1だな)とカジュアルも良い所なコーディネイトでしょう。

そして問題のゴリラで、早速遊んでみました。

ヌメ革そしてモノグラムに頭部が溶けこんでしまっており、イマイチ映えがございません。

改良湯ステッカー、相変わらず健在でございます。

にしても最早40年近く前のヴィンテージに付き、ヌメ革の変色っぷりがかなり病的な事になっていて我ながらカッコ良過ぎるんでね?と自画自賛したくはなる。

ヌメ革の変色ぶりが、最早狂気の沙汰とすら思っております。

だって、1986年4月製だもの。
主演が3歳の時に作られたキーポル45だもの。
(ご覧の通りバンドリエール仕様ではないが)

そして当時のアタクシは、10歳だお前ら。

カモフラージュパターンとゴリラ、どちらも引き立っております。

だけどしかし、GO! GO!も単純にイイよな〜思いましてね?
当然ゴリラ一択でしかないけど。

上記はプレイリストをまんま埋め込んでみたのですけれども、サムネイルがもうナイス。
だけどしかし個人的にツボだったのは、以下。

まさかのLUNA SEA。

まさかのバーキン。
(でも個人的にはアタクシ、まずケリーなのだよ。ヴィンテージ狙いです)

後は何てったって…

お陰様で正規ルートにて、呆気なく購入出来ましたけど。<ゴリラ

アタクシもアタクシで、こ〜んなアホな事ツイートしてた件…スッカリ忘れておったわ。

と云った具合で既にアタクシは現在NHKスペシャルの方へと行っておりますけれども、今月下旬に都内で劇場版8回目を観る算段でおります。
地元で6回も結果観ちゃって、ポイント溜まっちゃったから消化の為に。

白T着てハーフデニム履いてスニーカー、そしてベースボールキャップ被って適当にゴリラ付けたどこかしらのバッグ提げて現場へ。

どうせ月末くらいまでは上映して下さる事でしょう。

敢えて興行収入50億超え狙う為にも、今月末までは上映やっちゃいなYO!ってアタクシはズケズケ思ってしまう。寧ろその方が有難いくらいでもあり。
渋谷の谷底某所でしゃぶしゃぶの後にでも、現場入り。どうよ?お前ら。

正直そんなに間隔開けずして7回も観ちゃってた訳でしょう?
初めの内は静かにテンションも上がっていれば、目頭も胸も熱くなれる。

けれどもだ。後半になって来ると、もうね?ゴリラの雄叫びでしかない訳。

それで正直後半はダレるだとか緊張感無くなってしまっていた事が、殆どでだな?
もう杏さんの左腕チェックとかして、敢えて他に視点向けてた所もある。

「あ、きっと私物のバロンブルーだ。」みたいなね。
(はァ…タンク・フランセーズ♡)

多分ダイヤのピアスもCartierのディアマンテ辺りじゃね?

そんな邪推と云う視点をひたすら他へと向けた上で、乗り切ってた次第なのです。それでもね?

どう視点変えようが他を観ようが、所詮今の主演が最強1番。

シンプルに今の主演について、どう思われますか?って聞かれても、アタクシは只の思考停止状態じゃねェか。って突っ込まれようとも…そうとしか答えられない程だもの。

けれども同じ映画を短期間で7回も観るだなんて、人生初めての経験だったと思う。バンギャ時代とはまた違った学びを得られたとも云うか。

今月下旬、都内で観れる時が楽しみです。久々にのんびり出来そうかな?

この記事が参加している募集

最近の学び

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。