見出し画像

【コラム】対立からは対立しか生まれない~中国、反日感情が拡大 日本人学校に次々嫌がらせ~

 福島第一原発の処理水への海洋放出をめぐり、中国で反日感情が拡大し、日本人学校への嫌がらせや、嫌がらせ電話などが横行しているという記事を読みました。

 この記事を読んで、思い出したことがあります。10年ほど前、中国を旅行したことがありました。中国の留学生と一緒に旅行したのだが、案内をしてくれたのは、留学生の親戚。「日本人と交流したのは初めて」ということでした。

 寡黙な男性でしたが、ある話題になると、口火を切ったように話を始めました。それは、日本と中国の歴史問題でした。

 彼曰く、日本について、教科書やメディアの報道などで「悪い国」という印象しか持っていなかったとのこと。「そういう教育をずっと受けてきた」といいます。

 一方で、旅行で私たちと寝食を共にする中で、彼にも変化が起きました。

日本人のことは好きではなかった。でも、あなたたちのことは好きだ。

 当時、記者をしていたので、西日本新聞のコラムでも紹介しました。

 「日本人は嫌いだった。だけどあなたたちは好きだ」。~日、春秋航空上海便で中国を旅行した。旅行中に運転をしてくれた中国人男性の言葉が胸に響いた▼彼は日本人とじっくり話すのは初めてという。反日教育、尖閣諸島をめぐる日中関係悪化…。彼の中に日本人への〝壁〟があったのだろう。一緒に話し、酒を酌み交わすうちにうち解けるのを感じた▼関係悪化の影響を取材するたび「政府間の問題。個人交流は進めよう」との誓いを聞く。中国人に限らず、国籍を超えて「人を好き」と言える現場に出合いたい。記事にしたい―。彼の言葉に誓った。 (山路)

(2013年1月17日、西日本新聞佐賀版コラム「むつごろう」より)

 処理水放出については、その是非について話せるほどの知識もなく、言及するつもりはありません。「日本の海産物禁輸」を決めた中国側も、守りたいものがあったと思います。ただ、それを、まったく無関係の日本語学校に投石したり、卵を投げたりすることは、決して容認されない行為です。日本でも、朝鮮学校の制服に切りつけたり、佐賀でも日本語学校に通うネパール人に卵を投げつける事件も起きています。

 対立がエスカレートすれば、さらなる対立を生みます。こんな時こそ、私は「人をヒトとして好きになる」という理念を声高に叫びたいと思います。お互いの国を嫌い、という感情は、コントロールが難しいです。でも、こんな時期だからこそ、草の根の交流を止めない。それぞれを尊重しあい、認め合う社会づくりを続ける。遠回りのように見えますが、それこそが近道だと信じて―。


サポートをお願いします! ウクライナ避難民の定住化や、終戦後に向けた復興、外国人材受け入れの生活環境整備など、基金として活用させていただきます。