[わたけん]

月に1冊、本を紹介します。他に読んだ本はInstagramにまとめています。 / I…

[わたけん]

月に1冊、本を紹介します。他に読んだ本はInstagramにまとめています。 / Instagram:@wataken_dokusyo

最近の記事

あなたが尊敬する人は誰ですか?

今回は僕が尊敬する友人について紹介します(所要時間:1分半) こんにちは、[わたけん]です。 今日は僕が尊敬している人、目指している人について書こうと思います。 0.はじめに皆さんには、尊敬している人やこうなりたいと思えるような人はいるでしょうか? 数ヶ月前、ふと僕はこの質問について考えたときに、全く思いつきませんでした。 反面教師にしたい人はたくさんいて、そうなると、なりたくない人間にはならないのですが、目指すべき指針がないので、ぽっかりと穴が開いたような感じでふら

    • 自分の好きなこと、すぐに答えられますか?~『好きをお金に変える心理学』~

      今回はメンタリストDaiGoさんの『「好き」を「お金」に変える心理学』という本を紹介します。(所要時間:2~3分) こんにちは、[わたけん]です。 今月は『「好き」を「お金」に変える心理学』を紹介します。 DaiGoさんの本を今までたくさん読んできましたが、その中でも個人的に上位にくるほど面白かったので紹介してみようと思いました! ぜひ、みなさんの学びの1つになったらと思います。 0.はじめに本書は、『好きなことでお金を稼いでいく、そしてその稼いだお金のより良い使い方

      • 僕が本を読んで変われたこと

        今回は僕が本を読んで変われたことを2つ紹介します。(所要時間:1~2分) こんにちは、[わたけん]です。 今日は本の紹介ではなく、僕の一人語りとなります。 0.はじめに読書記録を取り始めた去年の11月から約5ヶ月間、40冊ほどの本を読んできました。 めちゃくちゃ学びになった本や、マインドの変化を促してくれた本、はたまたあんまり面白くなかった本などなど、たくさんありますが、その中でも本を読んだことで僕が変われたことをその本ごとに紹介します。 そもそも読書をし始めたのも

        • スマホ中毒から脱却して、有意義な毎日を過ごそう ~『時間術大全』<後編>~

          今回は前回に引き続き『時間術大全』を紹介します。この本のミソとなる部分ですので、是非皆さんも試してみてください!(所要時間:3分) こんにちは、[わたけん]です。 今回は前回に引き続き、『時間術大全』の紹介、後編です。 前回は、「どうしてこんなにも僕たちの時間がないのか?―多忙中毒と無限の泉のせいだ」、「そしたらどうすればいいのか?―ステップ1としてハイライトをしよう」ということを紹介しました。 1日のハイライトを選び、忙しいスケジュールの中で時間を作りましたと。その

        あなたが尊敬する人は誰ですか?

          スマホ中毒から脱却して、有意義な毎日を過ごそう ~『時間術大全』<前編>~

          今回は『時間術大全』という本を紹介します。長くなってしまったので前編と後編に分けます!(所要時間:2~3分) こんにちは、[わたけん]です。 今月紹介する本は『時間術大全』です。 0.はじめにいきなりですが、皆さん、1日を有意義に過ごしていますか? 「気づいたら慌ただしく1日が終わってる。」 「せっかくの休日、なんもせずにだらだらスマホ触ってたら夜になってた。」 なんてこと、よくあるんじゃないでしょうか? 少なくとも僕はそうです。 暇さえあればTwitterや In

          スマホ中毒から脱却して、有意義な毎日を過ごそう ~『時間術大全』<前編>~

          noteデビューしました!

          今日は、自己紹介とnoteを始めた理由について書いていきます!(所要時間:2分) はじめまして、[わたけん]です。 これがnoteデビューとなる投稿になります。 ずっとやってみたいと思っていましたが、なかなか時間がとれず、アカウントだけ登録した状態でいました。ですが、卒論発表も終えてひとしきりしたので、これから低頻度ではありますが、更新していきたいと思います。 1.自己紹介まずは自己紹介。京都大学に通っている農学部の4回生で、4月からは修士1回生となります。 ざっくり

          noteデビューしました!