マガジンのカバー画像

エッセンシャル思考-グレッグ・マキューン

5
運営しているクリエイター

記事一覧

vol.4 エッセンシャル思考-グレッグ・マキューン

vol.4 エッセンシャル思考-グレッグ・マキューン

PART4 しくみ化の技術

●バッファ(緩衝)
 ・2つのものがぶつからないようにするクッション
 ・トラブルが起きても元のペースに戻せる余裕(スペース)の確保
 ・不測の事態が起こりうることを想定して計画する
  →想定の1.5倍で見積る

●習慣化
 習慣化ができれば、、、
 ・いちいち考えなくてもできるようになる(無意識の行動)
 ・無意識の行動=同時に別の作業を可能にできる
 ・悪い癖を

もっとみる
vol.3 エッセンシャル思考-グレッグ・マキューン

vol.3 エッセンシャル思考-グレッグ・マキューン

PART3 捨てる技術

●本質目標を決める
 ・具体的かつ魅力的で測定可能な目標
  →これだけ理解していれば方向性を間違えることなく行動できる
   世界から飢餓を撲滅する→×
   2012年までに英国人全員がインターネットを使えるようにする→○

 本質目標がないと・・・
 ①自分が何をするべきかわからず、他人の目ばかり気にしてしまう
 ②目先の利益のために行動し、努力の方向性がバラバラに

もっとみる
vol.2 エッセンシャル思考-グレッグ・マキューン

vol.2 エッセンシャル思考-グレッグ・マキューン

PART2 見極める技術

●余裕
 ・多数のモノの中から重要なことを見極めるためには思考する余裕が必要
 ・考えるための時間は自然に生まれることはない
 ・集中するためにはそうせざるを得ない環境に自分を置くしかない

●遊び
 ・遊びは脳の柔軟性や創造性を生み、変化への対応力を育む
 遊びが大切な理由
 ・選択肢が広がる 
  →視野が広がり、意外なつながりや可能性に気づかせてくれる
 ・ストレ

もっとみる

vol.1 エッセンシャル思考-グレッグマキューン

PART1 

●第1章
・エッセンシャル思考
 考え方:「より少なく、しかしより良く」
 →自分の力を注ぐべき方向性を決めること

・非エッセンシャル思考
 「全てが大事」だと思い込む
 →無数の方向に自分の力を注ぐため、力が分散してしまう

・成功のパラドックス
 ①目標を見定め、成果を出す
 ↓
 ②周りの信頼を得て多様な仕事を任される
 ↓
 ③多様な仕事にエネルギーが拡散され、全てが中途

もっとみる
まとめ エッセンシャル思考-グレッグマキューン

まとめ エッセンシャル思考-グレッグマキューン

●結論 エッセンシャル思考とは取捨選択すること
 →自分で選択しなければ、他人に自分の人生を決められてしまう

●本書は・・・ ・本当にやるべきことが何なのかわからなくなる
 ・相手に合わせて自分のことを後回しにしてしまう
 ・何にでも手を出して中途半端になってしまう
 そんな人に向けた本

●見極める 見極めるために必要なこと
 ・スペース
  落ち着いて考えられる時間の確保
  →仕事が忙しく

もっとみる