見出し画像

孫子から学ぶ!!負けない考え方

勝つイメージが出来るまで、何度も準備をする。


算多きは勝ち 算少なきは勝たず
況んや算無きに於いてをや、吾れ、之を以て之を観るに、勝負見わる

(勝算が相手よりも多ければ勝てる、勝算が相手よりも少なければ負ける)

勝算があるかどうかはの重要性を説いている
戦う前から、勝負は決まっている
つまり、戦う前のイメージトレーニングが大切と言うこと

多くのスポーツでもよく言われている事
勝てると思っていると勝てる
負けるんじゃないかと思っていると負ける

ここで大切なのは、戦う前から十分なイメージトレーニングをすること
戦いが始まってからでは遅い
自分に勝算が持てるまで繰り返し、不備があれば修正をする
この時に五事を持って判断し、修正する必要があるかもしれません


少しでも勝てそうにないな
負けるかもしれないと感じた時は
準備不足かもしれません




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?