見出し画像

古民家再生への道〜9〜

古家の解体も無事終えて、11月3日文化の日に地鎮祭を執り行った。

文化の日は明治天皇の誕生日であり、戦後に日本国憲法が発布された日らしい。

11月は収穫の月でエネルギーに満ちていて、事を新たに始めるにはちょうど良い時期らしい。

当初は古家を出来るだけ再生して住む考えだったが、あまりの老朽化と雨漏りによる傷みが激しく、解体して新築する事になった。

一部の使えそうなパーツは再利用する。今は木材が高価で貴重な世相である。

離れの小屋は残したが、畳や戸の老朽化、外壁の崩落が気になる。予算不足なのでまだ先になるが綺麗に直すか、やや大きめな改修も考えた方が良さそうだ。

庭も庭師さんに一度見てもらって、費用等を聞いた上で後に判断。

いわゆる「古民家再生」という感じでは無いが、状態の良い立派な古民家となるともう中々無いのではなかろうか。私は家そのものよりこの地域のこの土地が好きで購入したので、新旧それぞれの良さを活かして楽しみたいと考えている。

後は資金繰りが悩みの種。

応援、寄付、有り難く頂戴いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?