見出し画像

大人になってから学ぶ #434

おはようございます。
走りながらコーラを飲んで噴射してしまった森下です。それでもコーラは美味い。

10代の頃といえば、本はマンガしか読んでいませんでしたが、今はちゃんと活字の本を読んでインプットする時間を意識的に作ってます。

当時の自分からはまったく想像できませんが、ちょっと知識が増えたりなるほどなと思うことがあったり、閃いたりすると鼻息がフガフガしてきます。

今日は「学ぶ」ということについて考えてみたいと思います。

<嫌々やってたお勉強>

部活動に行ってモチベーションの話をする時に今取り組んでいることは、
・自分から進んでやっているモチベーション
・やらされてやっているモチベーション

のどっちかを聞いてみるんです。

すると、スポーツに関しては自ら進んでやってます!という子たちが7割くらい。

じゃあ勉強は?と聞くとやらされて嫌々やっています。という答えがほとんど。

なんか勉強って、つまんなくて退屈でしんどいっていうイメージがありますよね(僕はそうでした)

その分スポーツを頑張って、なんとかそのおかげで進学できたけど、今となってはちゃんと勉強した方が良かったなぁ。と思うことが多々あり。

勉強がつまらなく感じてしまうのは、
・なにの役に立つのかイメージが出来てない
・決まった内容(カリキュラム)を教えられるから

だと感じます。

「何のために勉強すんの??」
「数学じゃなくて、もっと好きなこと勉強したいよ」

そんな気持ち少なからず持ってたんじゃないでしょうか??

そんななかでも、戦国時代の授業とか保健体育とか興味ある時の授業はやる気もあって成績も良かったりします。

興味がないもの、やれと決められたものに関してはモチベーションはなかなか上がらないんですよね。

<大人になってからの勉強>

僕自身、恥ずかしながら大学を出るまで勉強をしっかりやるなんてことをしてきませんでした。

大学の授業も出席を取るだけで、マリオカートをしてた始末…

なんとももったいない時間を過ごしたものです。

卒業をして水泳の指導者になってからは、少しでも自分のスキルを高めようと、休みの日に専門学生に混じって勉強しだします。

この頃から読書も定期的にするようになりました。

自分で必要だと思って学んで、それが身についていく過程っていうのはとても面白い。

この頃に初めて「学ぶ」楽しさを感じました。

自分でどうなりたいかを決めて、行動するってとっても大事です。

例えば、中学の時に行く修学旅行の京都。
お寺めぐりなんか全然興味ないし、いくところがもう決まってるし、決められたバスに乗って巡るだけだから京都自体には楽しさはあんまり感じなかったです。

もちろん、仲間でワイワイいくのは楽しかったですが、その楽しさには場所はあまり関係ありません。

だけど、大人になってからの京都は自分たちで一から計画を立ててどのお寺に行って、なんのご飯を食べてとか考えているときから楽しい。

同じ京都への旅行なのにここまで違く感じるのは「自分でプランを立てて決めているから」に他なりません。

自分の意思で「やろう」って決めたことって勉強であろうが、しんどい練習だろうが、結構楽しんでできるもんですよね。

<自分で決めたことは楽しい>

自分で決めた上で行動することは、モチベーションの質を高めていくためにはとっても大事です。

ちなみにモチベーションの質が高い、というのは「楽しい」とか「もっとやりたい」とかそういう気持ちになれているかどうか。です。

自分の意思で決定するだけで、モチベーションが高まり、パフォーマンスが高くなるということもアメリカの研究でわかってます。

例えば、
授業中にノートをとるペンの色を自由に決めさせた結果、授業に対する集中力が高まり成績が良くなったとか、

トレーニング(筋トレ)をする順番を自分で決めさせた方、目標とする回数を高く設定した、
というような形です。

修学旅行も勉強もおんなじ。
自分で興味のあるところに行ったり、興味のある分野を勉強したりすることは、楽しく(モチベーションも高く)取り組めます。

だからこそ、旅行の思い出にも残るし、集中力高く勉強できるから成績も良くなる。

それだけ興味を持つこと、自分で決めて行動することって必要なことなんですよね。

育成年代の教育に必要なのはまさにこの部分。

ある程度、決められた枠があるのは仕方のないことですがその中で、自分で決められること、興味の持てることを見つけていくことが大切になってきます。

たがら歴史の授業とかも、縄文時代とかから始めずに戦国時代からやってけばいいんですよ。

そこから遡ってく、スターウォーズ的な感じで。

そんな工夫をしていかに、興味を惹きつけて自分からやってみたいと思わせるかが腕の見せどこですよね。

<まとめ>

①興味がないもの、やらされているとモチベーションの質は高まりづらい

② 自分で決めた上で行動するとモチベーションの質が高まる

③興味を持つこと、自分で決めて行動することが「楽しく」取り組むためのコツ

「学ぶことって楽しいんだよ」ってあの頃の自分に言ってやりたい…笑

--------------------------

少しでも「勉強になった」と思った方は「スキ」&「フォロー」をお願い致します!!
---------------
YouTubeチャンネル
「メントレ塾 Mental Training」
https://www.youtube.com/channel/UCxZPqSLo5rmERqPeXo9R__A
チャンネル登録お願いします!

株式会社メンタリスタマネージャー
http://mentalista.jp

森下健(もりしたけん)
1986/10/31 埼玉県三郷市出身。
学生時代は水泳に没頭。専門種目はバタフライ。現在はトライアスロンにハマっている。青春真っ只中。
奥様と息子(3歳)の3人家族。横浜在住。
家族、仕事、趣味についてとりとめなくつらつら書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?